6/3(月)4(火)前期中間テストです。給食後下校となります。両日とも最終下校は13時25分となります。6/7(金)心電図検査(1年生)の予定です。教育実習の最終日です。

2年生の掲示板より

 2年生の掲示板です。各クラスの目標が掲示されていました。
画像1 画像1

汗ばむ陽気でした。

 3年生が午後の授業で、スポーツテストの測定をしていました。今日は、気温がぐんぐんと上がり、外の活動は、汗ばむくらいでした。生徒は、元気に運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生)

 3年生の数学科の授業の様子です。式の展開について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年生)

 3年生の英語科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

 2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年生)

 1年生の授業の様子です。家庭科と数学科の様子です。数学科は「正の数・負の数」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日のお知らせ(再掲)

 4月28日(金)、今年度1回目の学校公開日です。4月10日に配付したお知らせを掲載しました。
 学校公開日のお知らせ
 今年度は、学校公開日を6月、11月、1月に行う予定です。

ハピスマの様子

 ハピスマの生徒が、校内にある畑を耕していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科の授業(1年生)

 1年生の道徳科の授業の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科の授業(1年生)

 1年生の道徳科の授業の様子です。協力について、活動を取り入れながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の掲示板より

 入学式の様子が掲示されています。学校公開日にぜひご覧ください。
画像1 画像1

あいさつ運動

 生活安全委員会の生徒が、あいさつ運動をしていました。朝、さわやかなあいさつをすると、清々しい気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健だより「4月号」 健康診断カレンダー

1年生の掲示板

 1年生の掲示板に、先生方の紹介の掲示物があります。生徒がじっくりと見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の教室より

 1年生の4時間目の様子です。今週から教科の授業が始まりました。教科ごとに教える先生が違います。早く慣れてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の続きです。

 3年生の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査(3年生)

 3年生は、午前中、全国学力・学習状況調査を実施しました。国語科、数学科、英語科の学力検査と生活や学習についてのアンケートに取り組みました。アンケートに取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 委員会活動の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 委員会活動の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 各学年の企画委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
その他
4/20 内科検診(3年生)PM
4/25 耳鼻科検診(1年生)AM
4/26 眼科検診(1,2年生)PM