暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

PTA救急救命講座

PTA保健厚生委員会が主催して、豊田消防署末野原分署の方を講師にお招きし、救急救命講座が行われ、多くの保護者の方が参加されました。また、教職員も参加させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6の2家庭科「いためる調理」

動画を見ながら、炒める調理についてまとめていました。食材を炒める調理の良さや特徴にしっかり気づけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の3理科「植物の発芽」

植物の発芽の条件について、実際に発芽したインゲンやこれまでの実験結果の写真をもとに整理しました。これまでの実験結果は、タブレットを使って、学級全員で共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8組国語「ひらがな・漢字の練習」

一生懸命、集中して練習しています。こうした学習の積み重ねで、文字をしっかり読んだり書けたりしていくようになるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の3理科「ヒマワリ・ホウセンカの観察をして」

タブレットで撮影したヒマワリやホウセンカの写真をもとに、これまでの観察記録をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2書写「点画(習字)」

左斜めにして筆を入れ、そのままの向きで筆を送って、とめる。最も基本的な筆づかいについて学習していました。まずは、動画を見ながら、墨汁をつけていない筆を使って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の2国語「こんなことをしているよ」

一人一人が家でやっているお手伝いについて伝える文章を作ります。この時間では、自分で付箋に書いたメモをもとに、その手順ややり方をどう説明するか考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4算数「長さのたし算」

4cm5mm+4cmをどう計算すればよいかを考えていました。みんなで学習課題を確認し、まずは自分の力で考えます。課題とじっくり向き合うことは、とても大切なことです。みんな真剣な表情で、一生懸命考えていることがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の1図工「のぞいてみると」

こちらは5の1の授業の様子です。紙粘土を工夫して使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1理科「ものの燃え方」

こちらは6の1の理科の様子です。ろうそくと線香を使って、ものが燃焼するときの空気の様子を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の3 図工「のぞいてみると」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「のぞいてみると」の授業です。箱の中に光の差し込み方を考えながら、自分だけの世界を創っています。楽しそうですね。

6の1 体育「体力テストに向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の体力テストに向けて、外種目の練習をしています。良い天気に恵まれ、のびのびと活動しています。去年より、記録が伸びたかな。

6の2 理科「ものの燃え方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「ものの燃え方」の授業です。ろうそくが燃える時の空気の様子について調べています。実験の説明を聞く姿は、さすが6年生。

2の3 体育への教室移動

体育の活動場所へ行くために、整列係の子がみんなを並べています。その学級でも、このように様々な役割をみんなで分担し、協力して学究生活を過ごしています。
画像1 画像1

3の3社会「わたしたちのまち みんなのまち」

タブレットを使っています。地図アプリの航空写真やストリートビューの機能を使って、自分の家や自分の家から学校までの経路を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の2 4の3 ビオトープ講座

堤工場の方を講師にお招きしてビオトープ講座が開かれました。お話を聞いた後、子どもたちから講師の方へ質問する時間がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年通信 5月18日号

6年学年通信 5月18日号です。ご確認ください。6年学年通信 5月18日号

令和4年度 水泳指導への参加について

今年度の水泳指導への参加に関する文書です。ご確認ください。なお、5月20日(水)、児童にプリントも配付します。「令和4年度 本校の水泳指導について」の文書と併せてご覧ください。令和4年度 水泳指導への参加について

令和4年度 本校の水泳指導について.

本年度の水泳指導に関する文書です。ご確認ください。なお、5月20日(水)、児童に令和4年度 本校の水泳指導について.プリントも配付します。

2の1 ICT「検索の仕方を知ろう」

検索エンジンを使って、検索の仕方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

校長からのたより

学年通信

PTA

その他