つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

5月24日 2年国語

5月24日 2年国語
たんぽぽのひみつについて、文章にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 3・4年国語

5月24日 3・4年国語
「ヤドカリとイソギンチャク」のまとまり4の要約をしています。それぞれ自分の言葉でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 5・6年家庭科

5月24日 5・6年家庭科
5年生は、なみ縫いや玉止めの練習を、6年生は手縫いの雑巾の作製をしています。どの子もじっと指先に視線を集中させ、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 運動会

5月22日 運動会
3年ぶりに行事として開催した運動会。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し、存分に力を見せてくれました。赤白2つのチームは接戦を繰り広げ、同点決勝にもつれ込みました。決勝の玉入れで今年度は白チームが勝利を手にしました。
地域の方々、家族の皆さんが見守る中で、子どもたちの笑顔が光る感動的な運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 運動会

5月22日 運動会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 運動会

5月22日 運動会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 運動会

5月22日 運動会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 運動会

5月22日 運動会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 運動会

5月22日 運動会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 運動会準備

5月20日 運動会準備
テントを立てたり、万国旗の準備をしたり、コースの草取りをしたり、みんな大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 1・2年音楽

5月20日 1・2年音楽
6月の「あすけ集合学習」で歌う歌を練習しています。歌いながら手拍子を入れたり、動きをつけたり、楽しい工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 3・4年国語

5月20日 3・4年国語
「ヤドカリとイソギンチャク」のヤドカリの動きを読み取っています。自分の腕を動かして、「こうかな?」とヤドカリの動きを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 5・6年社会

5月20日 5・6年社会
自分たちの身の回りにあるものと産業の関係を学習しています。タブレットや資料集を使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 お話集会

5月19日 お話集会
今日のテーマは「すきなスポーツ きらいなスポーツ」。4年生のスピーチの後、質問や感想が出され、それぞれのすきなスポーツのよいところをたくさん出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 お話集会

5月19日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 運動会予行練習

5月18日 運動会予行練習
気持ちのいい青空の下、運動会の予行練習を行いました。通して種目を行い、赤白それぞれのチームの作戦がうまくいっているか確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 運動会予行練習

5月18日 運動会予行練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 運動会予行練習

5月18日 運動会予行練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 1年国語

5月17日 1年国語
「さとう と しお」の音読をしています。単語のかたまりに気をつけながら、はっきりとした発音になるよう読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 2年国語

5月17日 2年国語
「つみとる」とはどういう動作で、どこまで取ることなのか、話し合っています。二人とも真剣に自分の考えを話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

保健だより