つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

6月14日 1・2年体育

6月14日 1・2年体育
マットの下にはロイター板などが挟まれています。でこぼこしたマットの上を転がったり、ジャンプしたりして進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 4年算数

6月14日 4年算数
教育実習の先生と過ごすのも3週目。今日は、算数の授業で、どちらの小数が大きいかを比較して判断する方法について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 5・6年応急手当講習

6月14日 5・6年応急手当講習
足助消防署員の方を講師に迎え、今年度も応急手当講習を行いました。5・6年生が胸骨圧迫の方法やAEDの使い方などの講習を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 1年国語

6月13日 1年国語
「あひるの あくび」を音読して、気づいたことを発表しています。その後、この作品の中に出てくる字「たぬき」を一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 2年国語

6月13日 2年国語
「名前を 見て ちょうだい」に出てくる人物の様子について、教材文から読み取ったことを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 3・4年理科

6月13日 3・4年理科
ツルレイシの観察をしています。長さを測ったり、ノートに観察したことを書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 5・6年理科

6月13日 5・6年理科
追究したいテーマごとに分かれて、生命の誕生について調べたことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 1・2年学級活動

6月10日 1・2年学級活動
家庭にタブレットを持ち帰って行う課題について確認しています。タブレット上の鍵盤を順に弾いて、曲をおうちの方に聴いてもらうようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 3・4年理科

6月10日 3・4年理科
ヒマワリやアサガオの葉を触って、感触の違いを確かめています。一つの植物なのに、葉によって感触が違うことに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 3・4年道徳

6月10日 3・4年道徳
教育実習生の先生と、本当の「親切」について考え、話し合っています。教材の中の「おばあさん」にどう接するのが親切なのか、積極的に意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 5・6年ICT支援員の先生と

6月10日 5・6年ICT支援員の先生と
今日は、今年度初めてICT支援員の先生と一緒にタブレットを使って学習しました。昨年度も見えた先生だったためか、分からないことがあると、自然に質問していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 プール清掃

6月9日 プール清掃
3年ぶりに行うプールの授業のために、全校で掃除をしました。ブラシを使ってしっかりとプールの底や壁を磨き、きれいな水色になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 プール清掃

6月9日 プール清掃
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 お話集会

6月9日 お話集会
今日のお話集会は、読んで楽しかった本について3年生が話してくれました。その後、自分がおもしろいと思った本や好きな本についてたくさんの子が発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 お話集会

6月9日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 1・2年音楽

6月8日 1・2年音楽
今月の歌「少年時代」を歌ったり、鍵盤ハーモニカの「ド」と「ソ」を使って演奏したりしています。難しいリズムでも、自然に拍にのって歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 3・4年国語

6月8日 3・4年国語
ことわざを選んで、意味や由来を調べています。それぞれがおもしろく感じることわざのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 5・6年理科

6月8日 5・6年理科
生命の誕生について、課題ごとにグループを作って調べたり、メモしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 第1回一輪車検定

6月7日 第1回一輪車検定
運動会後も一輪車の練習をこつこつ続け、たくさんの子が一輪車検定で級を上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 第1回一輪車検定

6月7日 第1回一輪車検定
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

保健だより