則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

避難訓練 2

 足早に静かに移動していく子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 1

 9月2日(金)、避難訓練を行いました。今回は、放課の時間に地震が起こった際にどのようにしたらよいかを考えて行動しました。
 地震の後に、土砂崩れが起きるかもしれないという設定のもと、運動場、教室、校庭など様々な場所から、個々に校庭に集合し、集会所に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 授業風景3

 8組さんの言葉の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 授業風景 2

 夏の思い出をいろいろ話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日の授業風景

 落ち着いて、朝の会が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 9月1日は、全校集会から始まりました。一人一人がしっかり落ち着いて話を聞いていました。
 行事がたくさんある秋は、一緒に活動するみんなに感謝の思いをもって過ごしてほしいと思い、9月の暗唱の詩は「ありがとう」にしました。
 コロナ対策をしっかりとりながら、元気よく、楽しく、頑張っていきたいです。
 
 今月前半の生活目標は、「給食を残さず食べよう」です。6年生が発表しました。たくさん食べて、元気にうごきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛の一声運動

 9月1日は、民生委員児童委員さんが挨拶運動に来てくださいました。
 一人一人にやさしく声をかけてくださいました。おかげで、雨にも湿気にも負けず、元気に登校できました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月 学校が始まりました

 9月1日、学校が始まりました。長い夏休みを終えて、学校に戻ってきた子どもたち。
 傘をさしての登校です。元気な挨拶の声が聞こえてきて、うれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31