6月2日 その1

教育実習の小野先生の研究授業です。
指導教官の河合先生の学級で行いました。
栄養教諭志望ということで、本校の栄養教諭の重田先生も指導教官です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 その9

3の2 テスト中ですね。
算数です。
がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 その8

4の2 理科です。
電磁石でモーターを回した自動車です。
スイッチオン。走るかな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 その7

3の1 テストですね。
できた子は提出して読書です。
羽根先生が補欠授業に入ってくれています。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 その6

4の1です。
食育の授業です。
この授業をもとに教育実習の小野先生の授業をどうするか、検討します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 その5

5の2 書写 硬筆です。
ひらがなやカタカナのふでづかい。
筆の先っぽの動きに気を付けて丁寧にね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 その4

6の1 家庭科です。
「学校に行くとき」「遠足に行くとき」の服装をえや言葉で描こう。
違いが説明できるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 その3

2の2 
run ski dance walk…
体で表現してみよう。
音楽に合わせて、これらの動きをしています。
面白いね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 その2

やまももタイム運動場の様子です。
先生方も何人か一緒に遊んでいますね。
いい風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 その1

やまももタイムの運動場です。
一輪車の練習をやっている子。
スポーツテストのソフトボール投げが終わっていない子を集めて計測しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部