6月16日 その2

教育委員会訪問 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 その1

教育委員会訪問その1
全ての学級の授業を見ていただきました。
その後、個々の先生にご指導をくださいました。
感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 その8

4の2 英語活動です。
あなたは、何曜日が好きですか?
what day do you like?
I like ( ). ex.Friday
Oh,( ). ex.great



画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 その7

猿投山と給食です。
今日の猿投山は重そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 その6

3の2 算数です。
問題演習ですね。
研修に出かけた先生の代わりに、羽根先生が教えてくれます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 その5

3の2 図工です。
回すといろいろなお部屋になるよ。
完成間近かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 その4

やまもも1・2組
1組は道徳。2組は社会。
この時間は先生もチェンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 その3

5の2 ホワイトボードつくり
カレンダー付き。
早く自分の家で使いたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 その2

6の1 体育です。
ソフトミニバレーです。
これからゲームだよ。
それまでは、チームで練習です。
勝つぞ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 その1

5の1 理科です。
これから、メダカの受精卵を顕微鏡で観察します。
真ん中の写真は、藻についた受精卵から、生まれてきたメダカの赤ちゃんたちです。
見えますかね?
受精卵は、藻に無数についています。
顕微鏡で見た受精卵「見つけた」「動いているよ」って聞こえてきそうです。
下の写真は、今、子どもたちが各自で育てているメダカです。
メダカは、小さいけれど、生まれたばかりの赤ちゃんを見ると、大きくなっているなって思いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 その8

3の1 算数です。
1分=60秒
じゃあ、60秒ってどのくらい?
60秒たったと思う人は、手を挙げるよ。
一番近かった人は…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 その7

5の1 家庭科です。
お店での売買契約はどの時点で成立するの?
1 A:どれを買おうかな?
2 A:これをください。 B:はい500円です。
3 B:500円いただきました。
4 A:ありがとうございました。
さあ、どの時点で成立でしょう。


答えは、2番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 その6

2の1 図工です。
「かのう2の1 2022コレクションをかいさいしよう」
輪っかでできるものでつくろう。
おめん・かめん・おうかん・かんむり・ぼうし・ネックレス…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 その5

1の1 国語です。
「先生のことをよく聞いて、その言葉通りに体を動かそう」
「右手をあげて」
「左手をあげて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 その4

やまもも1・2組
スーパーややももの練習です。
首に役割が書かれたカードがかかっています。
自分の仕事がしっかりしますね。
よろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 その3

6の1 理科です。
でんぷんに唾液を加えたものにヨウ素液→青紫色にならない
でんぷんに水を加えたものにヨウ素液→青紫色になる
でんぷんは、唾液が加わることで、でんぷんではなくなった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 その2

6の1 朝の歌を歌っています。
「地球星歌」
二人の子が指揮を務めています。
先生が音をとっています。
きれいな歌声です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 その1

5の1と5の2
朝の歌を歌っています。
今月は「地球星歌」を歌っています。
きれいな声が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 その8

やまもも1・2組
英語で数を言ってみよう。
1〜20までのカードをつくっています。
遊びながら言えるようになると


画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 その7

1の1 生活科です。
2年生が作ってくれた、加納小学校の探検ビデオを見て
自分でも探検したいところを選ぼう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部