令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

6月30日(木)第2回集合学習3

5・6年生。
数合わせゲームと図工の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)第2回集合学習2

3・4年生。
国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)第2回集合学習1

第2回はオンラインでの集合学習です。今回が初めての試みで、5校同時に行うことも珍しいです。
1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)集合学習リハーサル2

1・2年生。
3・4年生同様明日のリハーサルです。
長い言葉もあり、すらすらお話できるよう一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)集合学習リハーサル1

3・4年生。
国語の授業で格言クイズ的なものをやるようです。
狭い画面でどのように伝えればよいか試行錯誤しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)ICT支援員さんの授業2

5・6年生情報教育。
こちらは動画の編集ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)ICT支援員さんの授業

3・4年生情報教育。
プログラミングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)グランパスくん来校3

子どもたちを見送った後も、サービス精神旺盛なグランパスくんです。
教室に入ったり、一緒に階段を下りたり・・・
子どもたち大喜びでした。楽しい思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)グランパスくん来校2

元気よくグランパスくんの登場です。大きさのわりにはとても身軽で、子どもたちもびっくりでした。
携帯電話のリサイクルボックスに使用済みの携帯電話を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)グランパスくん来校

児童の交通安全並びに不要な携帯電話をリサイクルする啓発活動を行っている、グランパスくんが本校に来てくれました。
屋外で行う予定でしたが、この暑さですので、エアコンの効いたランチホールで行いました。何せ、海の生き物ですからね・・・
まずは、いつものように下校のあいさつ、おや?後ろに怪しい影が・・
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(月)萩野っ子委員会

5・6年生委員会活動。
校舎内の安全を呼びかける掲示物を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(月)格言を4コマにする

3・4年生国語。次回集合学習ではオンラインで行います。そのための準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)もう真夏のプールです3

次回は来週。たぶんこんなような暑さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)もう真夏のプールです2

3・4年生以上は、技能別に分かれての練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)もう真夏のプールです1

2回目にして真夏のプールです。ゆえに、気持ちよく泳いだり遊んだりしていました。1・2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)東広瀬小学校との交流会6

最後は東広瀬小のお友達からプレゼントをいただきました。ありがとう!
今度は萩野小学校でやります。これを機会にお互い交流できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)東広瀬小学校との交流会5

お昼からは紙ひこうき飛ばしあそびと紙ずもうを楽しみました。
子どもたちはお互いすっかりなじんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)東広瀬小学校との交流会4

いいお天気でした。実は3年前と4年前に東広瀬小で交流したときはプール学習ができませんでした。よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)東広瀬小学校との交流会3

プール遊び。本校にはプールがありません。一番楽しみにしていたと思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)東広瀬小学校との交流会2

続いて、コミュニケーション遊びです。ジャンケン列車とだるまさんがころんだを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式

150周年記念行事

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

校長からのたより

その他

保健だより