3月24日(金)ありがとうございました。
本年度も多くの方に閲覧いただきありがとうございました。
本年度の更新は今日で最後です。 来年度も是非よろしくお願いします。 ![]() ![]() 3月24日(金)教室移動
本校は本日来年度の教室移動をします。お世話になった教室をきれいにします。
来年度は1学級増の5クラスでスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金)最後の時間
担任の先生と最後の時間を過ごしています。
来年もよろしくかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金)修了式5
校長先生のお話の後、校歌を斉唱します。卒業式同様とても元気にできました。
式が終わった後生徒指導の先生のお話です。新年度に向けてしっかり準備をしておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金)修了式4
修了証授与2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金)修了式3
修了証の授与です。卒業生の証書授与を見ているので、上手にもらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金)修了式2
児童代表スピーチです。低、中、高ひとりずつ代表で、今年度のふりかえりと来年度の抱負を語りました。どの子も力強いスピーチでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金)修了式1
卒業式の延長のようにとても緊張感ただよっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(木)リハーサル
明日修了式です。
代表児童のリハーサルをしています。 全校児童の3分の1の人数が代表児童です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(木)お楽しみ会
3・4年生学級活動。
体育館でけいどろとサッカーをやったようです。 教室に帰ってきた子どもたちは全員シャワーを浴びたかのようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(木)クイズ大会
1・2年生学級活動
お楽しみ会のようです。 どのような分野のクイズなのか謎です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(水)英語で連想ゲーム
3・4年生外国語活動
英語で何かをたずねています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月)さようなら(卒業式6)
最後は門送りです。
在校生が花のアーチで送ります。 天候が良くて本当によかった。素敵な卒業式でした。 卒業生のみなさん本当にありがとう!そして、さようなら。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月)さようなら(卒業式5)
式終了後、担任と最後の時間を過ごします。
一人ひとり声をかけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月)さようなら(卒業式4)
送る言葉、別れの言葉です。
一言一言かみしめるように話していました。ジーンときます。 そして、大きな拍手の中、会場を後にしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月)さようなら(卒業式3)
来賓を代表して萩野自治区長さん、そして保護者代表としてPTA会長さんから祝辞をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月)さようなら(卒業式2)
入場。本年度はご来賓も過去最多の11名です。華をそえていただきました。
証書授与は人ひとり全文を読みます。心を込めています。校長式辞では、3つのCH 「CHANGE」「CHANCE」「CHALLENGE」について話されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月)さようなら(卒業式1)
開始前の様子。在校生は最後の練習。
好天に恵まれ、まぶしい日差しのもと受付をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(金)会場準備
20日卒業式に向けて在校生は準備をしています。
いよいよです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(金)職員駐車場ライン
職員駐車場の車を停めやすくするため、ラインを引き直しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|