学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

5/20 1年生 国語

文を文節に分けていました。

例文は、、、

「今日は国語が2時間もあったので、疲れた。」

授業者としては、少し複雑かも。

でも、隣の子と確認し合い、しっかりと文節に分けることができました。

これが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 スタートアップフェスティバルに向けて

体育の時間に大縄跳びの練習をしていました。

来週行われる、スタートアップフェスティバルで行う学年レクの練習のようです。

制限時間内に何回跳べるか?

声をかけ、励まし合って挑みました。

結果やいかに!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 3年生 理科

物体のエネルギーの学習です。

種類の違う球体を転がして、衝突させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 2年生 なんだこの匂い!?

実験をしていました。

何かを燃焼させて、そこに塩酸を加えました。

すると、、、

ゆで卵の匂い?

いやいや、けっこう強烈な匂いです。

どんな反応が起こったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1学級 技術

プチブロックという小さなブロックを使い、動物や乗り物など、いろいろなものを組み立てていました。

一つ一つの部品がとても小さくやりにくそうでしたが、説明書をよくみて根気よくつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 2学級 何食べよう?

修学旅行の計画を立てていました。

ディズニーランドの食事やお土産をどうするかタブレットで調べて、まとめていました。

楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 今朝の登校風景

今朝は、学校東側の交差点の様子をみにいきました。

自転車通学の生徒がたくさん交差点を渡ります。

気持ちよいあいさつをしてくれました。

学校の周りの道路は、特に朝は交通量が多いので、信号が青でも、必ず周囲の安全は自分の目で確かめてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 2年生 職業人に学ぶ会

2年生では、来週「職業人に学ぶ会」を計画しています。

自分と向き合い、将来について考えるきっかけになればと思います。

今日は当日の講師さんたちにお越しいただき、打ち合わせをしました。

来られない方もリモートで参加してくださいました。

みなさん上中のOBということです。

生徒たちのためにお力添えくださり、ありがとうございます。

よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 3年生 数学

平方根の学習をしていました。

わかりにくいときは説明し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 2年生 制作開始2

下絵に合わせて小さな殻を楊枝の先につけて、一つ一つ貼りつけていきます。

根気がいる作業ですね。

これが職人技というものか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 2年生 制作開始

らでん細工の制作に入りました。

まずは板に下絵を描きます。

卵の殻を細かく砕いて準備完了。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 2年生 教え合い

数学の時間、練習問題に挑戦していました。

自然と教え合う雰囲気ができており、教科担任の先生が感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年生 発明探し

発明について調べたことをタブレットでまとめていました。

一人一人の内容を見ると、冷蔵庫、カップ麺、テープ糊など、さまざまな発明品がありました。

どんなまとめになるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年生 英語

自己紹介スピーチをしていました。

ゼスチャーをつけて話す生徒もいましたね。

みんな流暢に話していて感心しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年生 花が増えています

1年生では、来週行うスタートアップフェスティバルに向けてレベルアップチャレンジに取り組んでいます。

レベルアップツリーにどんどん花が咲いています。

1年生の成長がひと目でわかりますね。
画像1 画像1

5/19 1、2学級 好きなことを伝えよう

自分の好きなことを相手に伝えるために、タブレットでまとめていました。

みなさんはどんなことが好きなのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 3年生 タグラグビー2

その後、ゲームをしました。

トライしようと走ります。

トライさせないように走ります。

楽しんでゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 3年生 タグラグビー

体育の時間にタグラグビーをしました。

まずはウオーミングアップです。

1対1でタグをとり合いました。

負けたらペナルティ!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今朝の登校風景

今日は暑くなりそうです。

熱中症にも気をつけて一日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時間目は、1年生が体育館に集まって来週行われる地域学習についての学年集会を行っています。地域学習会の概要や持ち物、歩くコース等について説明を聞きました。皆さん真剣な表情で話を聞いています。二日間行われる地域学習では、楽しいイベントもたくさんあります。後は心配なのは天気です。今のところ曇りの予報のようですが、1年生の皆さんの元気の良さで、必ず良い天気になると信じています。25日水曜日は、弁当が必要になります。お家の方は弁当持参にご協力ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 春休み終了
入学式準備(新3年生登校)

校長先生からのおたより

その他のおたより

進路だより

学校の特色ある活動

学年だより3年生

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動