学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

5/16 1年生 社会と英語

茨城県はなんと読む?

いばらぎ?

いばらき?


英語では、自己紹介スピーチをALTの先生に聞いてもらっていました。

うまく話せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 2年生 国語

クマゼミの増殖に関する文章を読み、学習用タブレットにまとめていました。

気候変動に関する文章のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 3年生 理科

物体のエネルギーについて学習していました。

球体がレールの上をどのように動くか、実験で確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 1、2学級 数学

復習問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 今朝の登校風景2

テニス部の生徒が、土曜日の部活動で使った道具を片付けていました。

ご苦労様。
画像1 画像1

5/16 今朝の登校風景

1週間が始まりました。

土日は休養できたでしょうか。

気持ちを切り替えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 生徒総会9

採決は学習用タブレットのアンケート機能を活用しました。

提案内容が承認され、生徒総会が終わりました。

特に、総会の運営に関わった生徒のみなさん、お疲れ様でした。


みなさんの力で、誇れる上郷中を創造していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 生徒総会8

質問や提案に対しては、生徒議会議長や委員長が答弁しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 生徒総会7

提案内容について、質疑や提案がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 生徒総会6

1、2学級の様子です。
画像1 画像1

5/13 生徒総会5

1年生の様子です。

生徒総会は初めての経験です。

提案内容を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 生徒総会4

生徒議会や各委員長からさまざまな提案がありました。

生徒総会の進行や記録を議長や書記の生徒が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 生徒総会3

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 生徒総会2

要項は学習用タブレットで見られるようにしました。

3年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 生徒総会

6時間目に生徒総会が行われました。

体育館に全校生徒が入ると密になってしまうため、リモートでの実施となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 3年生 修学旅行に向けて2

こちらのクラスでは、ディズニーランドの行動計画を話し合っていました。

楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 3年生 修学旅行に向けて

何かを決めていたようです。

ババ抜きをして決めているようでした。

ユニークですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 授業の様子 1年生

数学、理科、家庭科の様子です。

理科では小学校で学習したことを思い出していましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 2年生 学級活動

学級活動の時間に、ワードバスケットというゲームをしていました。

ランダムにあるカードをめくって書かれていた文字から言葉を考えていくようでした。

楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 2年生 英語

一人一人英語で話しかけて、聞いてもらっていました。

うまく伝わったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 春休み終了
入学式準備(新3年生登校)

校長先生からのおたより

その他のおたより

進路だより

学校の特色ある活動

学年だより3年生

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動