5月12日(木)3年生 「さすが!」と心が動いた姿
日々の給食の片づけ。どの学年も、給食当番や給食委員が協力して、この時間を支えています。そんな日常の中で、3年生給食委員のすてきな姿が!
配膳室に片づけられる「お玉やしゃもじ」「牛乳パック」。写真を見てください。この美しさを!そして、極めつけは、学級から出されるごみ。小さくコンパクトにまとめられています。 きっと、「片づける」という行為だけではなく、その先に、全校の食器等を片づける公務手や配膳パートの方、給食センターの方、そんな自分たちの学校生活を支えてくれる人たちへも想いをはせられるからこその、姿だと感じます。ごみを小さくコンパクトにまとめる行為にも、環境に配慮したやさしさを感じます。 これが、豊南中の顔である3年生です! そんなことを伝えたくなる、給食の時間の一コマです。 5月12日(木)3年生 体育祭学年練習
体育祭に向けて、学年練習が今日、明日と学年ごとに行われます。
1・2校時は、3年生が全校の先陣をきって練習を行いました。競技だけではなく、それ以外の部分でも「魅せる」、そんな意気込みを感じる練習風景でした。 5月12日(木)2年生 4月のクリーンアップ賞・グッドマナー賞
今朝は、校長室にさわやかな返事の声が響きました。2年生の4月のクリーンアップ賞・グッドマナー賞の表彰です。
受賞にあたっての取り組みのすばらしさに加えて、そのことをしっかり受け止め、自信をもって返事をする2年生。その返事の声、表情、姿勢に、1年前とは違うたくましさ、凛々しさを感じます。認証式で仲間が立派な姿、返事で臨む姿が、このような形で、一人一人につながっていることに、2年生の絆を感じました。 4月の受賞者は、クリーンアップ賞27名、グッドマナー賞30名です。 5月12日(木)文化部発表会・部活動壮行会・部活動懇談会について
本日、お子様を通じて、6月18日(土)に開催予定の文化部発表会・部活動壮行会・部活動懇談会の案内文書を配付します。ご確認ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="147008">令和4年度文化部発表会・部活動壮行会・部活動懇談会の開催について(ご案内)</swa:ContentLink> 5月11日(水)3年生 玉入れの練習が始まりました!
玉入れ競技の練習が始まっています。ねらいを定めてどんどん玉を投げ入れる学級、全員で声をそろえて一斉に玉を投げる学級、作戦はそれぞれ。そして、練習は始まったばかり。
余談ですが、本日、ある学年の、ある教科の授業冒頭、玉入れ競技の極意を熱く語る某教員の話に、熱心に耳を傾ける熱い生徒の姿がありました・・・。 5月11日(水)2年生 国語科の授業の様子
清少納言が感じ取ったことは何かを考えています。友達の発言につなげて、どんどん自分たちで考えを広げていく関わり合いがすてきです。そして、国語科らしく、言葉にこだわって自分の考えを述べている姿勢がすばらしい!
5月11日(水)1年生 数学科の授業の様子
積極的に挙手する姿に、自分たちで授業をつくっていこうとする1年生のやる気を感じます。
5月10日(火)体育祭に向けて
今週は、天候が心配されますが、それぞれの学年での練習が予定されています。来週からは、いよいよ豊南タイム(HT)も始まります。
取り組みの過程で、学級が、学年が、どのような「自分たちらしい姿」をつくり出し、気持ちを高めていくのか、楽しみです。 また、今日から、1年生は部活動の仮入部も始まります。異学年で互いに刺激を受け合い、各活動の技能はもちろんのこと、自分の心を磨く機会となりますね。それぞれの部活動での豊南中生の活躍に期待しています。 5月10日(火)保健体育科の授業では体育祭種目の練習が始まっています!
どの学年も、保健体育科の授業の中で、体育祭種目の競技練習が始まっています。元気のよいかけ声に魅かれて運動場をのぞくと、2年生、3年生それぞれに、8の字跳びの練習の真っ最中でした。
回し手、跳び手、それぞれに呼吸を合わせて、リズムをつくり出す必要がありそうです。これからの練習の中で、各学級がどのように成長していくのか楽しみです。 5月10日(火)1年生 美術科の授業の様子
レタリングの技術を磨いています。明朝体とゴシック体の特徴をおさえて、デザインしていきます。色鉛筆で彩色をする際にも、濃淡のグラデーションをつけたり、色の組み合わせを考えたりと、それぞれに工夫しています。
5月10日(火)1年生 理科の授業の様子
2種類の葉をスケッチしながら見比べ、それぞれの葉の特徴についての気づきを出し合っていました。葉脈の向きにも特徴がありそうでした。
【5月6日発行】2年生 学年通信 第7号
先週末に発行した7号です。遅くなってしまいました。
GWが終わって新たな出発です。 体育祭に向けて心をあたためていきたいと思います。 コロナや雨が心配ですが、よい思い出が作れるように張り切っていきます。 【5月6日発行】2年生 学年通信 第7号 5月9日(月)新型コロナウイルス感染症の予防について
本日、お子様を通じて感染症予防についての文書を配付しています。ご確認ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="146864">【5月9日】新型コロナウイルス感染症の予防について</swa:ContentLink> 【4月28日】3年生学年通信 ONE TEAM No.55月6日(金)2年生 総合的な学習の時間の様子
2年生の今年度のテーマは「将来の自分の姿を見つめよう」です。
今日の授業では、豊南学区の職業調べの追究が始まっていました。9自治区ある豊南学区を学級内で分担し、どのような事業所があるのか、どのような職業に携わっている人がいるのかを調べていきます。 自分たちの足元となる地域調べから、どのような発見があり、その気づきを関連づけていく中で、自分の将来に向けての展望へどのようにつなげていくのか、生徒たちの追究が楽しみです。 5月6日(金)3年生 数学科の授業の様子
因数分解の展開の仕方を例題をもとに確認し、ポイントを焦点化しました。
その後、「いつもの」プリントを使って、ペアでの音声計算です。時間を区切って、声に出して因数分解の展開を確認していきます。1分間で、かなりの問題数を進めることができていました。 5月6日(金)特別支援学級 薔薇園で写生を行いました
真新しい画板を使用して、満開の薔薇園の写生を行っていました。
豊南の門、色とりどりの薔薇の花、池の周辺、テントウムシ等、それぞれが興味をもった対象をモチーフに、デッサンに取り組んでいました。 今後、色付けも行っていきます。完成が楽しみです。 【5月2日】進路通信 No.8 No.9
4月29日付の中日新聞に、令和5年度愛知県公立高等学校入学者選抜の校内順位決定方法および一般選抜での面接の有無が掲載されました。同日に、高等学校教育課ホームページには、特色選抜を実施する学校とその内容についても掲載されました。進路通信No.9にまとめてありますので、志望校等について確認してください。
ゴールデンウィークを活用して3年生の学習内容の復習や予習を行えるといいですね。6月2、3日の前期中間テストは大切な勝負どころです。 【5月2日】進路通信 No.8 【5月2日】進路通信 No.9 5月2日(月)食育掲示板が更新されました
今年度も栄養教諭の先生が、食育掲示板を活用して食育情報を発信しています。
ぜひ、1階配膳室前を通る際には、足をとめて内容を確認してみてくださいね。今日の給食の献立にも登場した「柏餅」をはじめとした、季節・旬を感じる食育クイズもありますよ。 5月2日(月)2年生 学年職員室前のメッセージ
先週の木曜日、前期の認証式が行われました。
3年生を筆頭に、学級、委員会等、それぞれの代表者としての自覚が返事と眼差しに表れる立派な姿でした。また、そんな仲間を教室から見守る生徒たちの姿勢も立派でした。 今朝、2年生のホワイトボードには、そんな生徒たちの成長を喜び、かみしめる学年主任のメッセージがありました。あったかく、うれしい気持ちになりました。 |
|