体育祭にお越しいただき、ありがとうございました

10月2日(日)豊南ふれあい祭 ボランティア生徒の活躍2

 午後の時間帯もボランティア生徒の皆さんが、ふれあい祭スタッフの地域の皆さんと一緒になって、ふれあい祭に足を運ばれた方々をもてなしている姿が、会場のあちこちで見られました。今日の秋晴れのように、さわやかな姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(日)豊南ふれあい祭 ボランティア生徒の活躍

 さらに、この「豊南ふれあい祭」では、昨日の前日準備も含めて、3年生のボランティア生徒が多く「支える側」として、地域のみなさんと一緒に活動もしていました。

 豊南地区の一員として、地元で開催される催しに積極的に参加する姿もすてきですね。

 代表生徒2名のボランティア宣言が開会式で高らかに宣言されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(日)豊南ふれあい祭 和太鼓部の活躍2

 2曲目は、「出陣」

 1曲目とはまた違う、気持ちが高揚してくるような音色を部員の心を一つに響かせ合いました。

 2年生・1年生の日々の練習の成果を「自分たちの成長」として、しっかり地域の方にも演奏として披露することができた和太鼓部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(日)豊南ふれあい祭 和太鼓部の活躍1

 秋晴れの中、勇ましい太鼓の音色が豊南交流館全体を包みました。

 今日は、豊南交流館で「豊南ふれあい祭」が開催されています。和太鼓部の皆さんは。この祭りのオープニングを勇壮で、息の合った太鼓の演奏で盛り上げました。

 1曲目は、「志能便(しのび)」です。
 
 太鼓の叩き方で様々な音を組み合わせながら、息の合った演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 3年生入学式準備