| 4月8日 2年生 各種検査・テスト            4月8日 1・2学級 学級活動        また、きれいに咲く桜の前で記念撮影を行いました。 3年生 学級活動            全校集会 生徒会            今年度の生徒会スローガン「AS ONE」と 体育祭テーマ「BREAK!!」が公表されました。それぞれに込められた思いを実現できるよう、全校で取り組んでいきます。 また、昨年度末に応募された「あいさつキャンペーン」のイラスト募集結果が発表されました。 全校集会 校長先生のお話        一つ目は、あいさつです。相手のことを思い、心の通うあいさつは人の気持ちを動かします。家庭、学校にとどまらず、地域の方とも気持ちの良いあいさつができる学校にしたい。そういうあいさつができるようになると、地域のおじさんではなく、地域の○○さんというように、関わりまで変わってきます。 二つ目は、組織です。学校は多くの組織(学級、学年、生徒会、部活動、行事ごとの企画委員等)で成り立っています。職業に貴賎はないと言われるように、どの役割も大切です。みんなが一生懸命に取り組むことで、仲間の生活を快適にすることができたり、周りの仲間たちに支えらる中で集団生活の良さや温かさを感じたりすることができます。 全校集会 表彰        4月8日 登校の様子            入学式・始業式を終え、通常日課が始まります。 4月7日 3年生 学級開き            4月7日 2年生 学級開き前            締切日をよく確認していただき、期日までの提出にご協力ください。 4月7日 1年生 学級開き            誰一人欠けることなく全員がそろってスタートできた入学式。 桜が咲く中庭でも、新入生の笑顔がこぼれました。 4月7日 始業式        4月7日 始業式 3年生 学級発表掲示            4月7日 始業式 2年生 学級発表掲示            「自分の名前を探すのも、友達の名前を探すのも楽しい」という声が聞かれました。 4月7日 入学式 写真撮影            その後、生徒たちは、それぞれの学級で学級開きを行いました。 4月7日 入学式 新入生誓いの言葉    今まで小学校で意識してきたこと、これから中学生として頑張りたいことを堂々と発表しました。 4月7日 入学式 歓迎の言葉        これからの生活の中で成長できる喜びや仲間と協力することで得られる充実感について、自身の経験をもとに話がされました。 4月7日 入学式 校長先生のお話    また、主体的に学んでいくこと、人とのつながりを大切にしてほしいことが伝えられました。 4月7日 入学式 校旗登壇        新しい100名の仲間を迎える今日の入学式。 記念すべき大事な日です。 4月7日 入学式 新入生入場        4月7日 入学式 受付        自分の学級を確認した新入生は受付を通り、保護者の方に胸花をつけてもらって教室へ。 新しい生活の始まりに緊張しながらも、期待に満ちた表情が見られました。 |