歯磨き週間 ヘルシー委員会
12月5日(月)の全校集会では、ヘルシー委員会が「歯磨き週間」について説明しました。また、放課には、それぞれの委員が担任の先生のところにお願いに行く姿もありました。自分たちの生活を自分たちでより向上させること、大切です。
赤い羽根募金 代表委員会
12月5日(月)の全校集会では、代表委員会が「赤い羽根募金」について説明しました。12日(月)〜16日(金)の毎朝、6年生が各クラスに募金を集めにいくそうです。困った人の様々な支援に役立てられる募金です。ご協力ください。
人権講話
12月5日(月)の全校集会では、人権週間に因んで「人権」についてのお話をしました。「人権」は「だれもが生まれながらにもっている、人間として幸せに生きていくための権利」であることを話し、自分を大切にして生きていくために「自分の力を信じること」、「みんなのため、誰かのため」という思いがエネルギーとなること、そして「感謝、ありがとうの思い」をもつことがさらに自分を高めていくことを、サッカー侍ジャパンの活躍を例にあげて伝えました。
また、自分以外の人たちの気持ちを考えてほしいと願って、谷川俊太郎作・和田誠絵の絵本「ともだち」の読み聞かせをしました。 子どもたちには、自分を好きになり、そして周りの人も好きになってほしいと思います。みんなが気持ちよく過ごせるため、私たちはいつもいつも考えて行動していくべきだと思っています。 ひよこタイム 大縄跳び
ひよこタイム 大縄跳び
12月2日(金)のひよこタイムで大繩跳びに挑戦していた子どもたちです。タイミングよく跳べるように、練習中です。 給食感謝会 第二部
第二部は、給食センターの大羽先生に来ていただき、給食センターのみなさんに感謝の思いを伝え、みんなでメッセージを書いた色紙をお渡ししました。
大羽先生からは、一人一人に合ったご飯の量を書いたカードをいただきました。また、食事のマナーについてのお話をしてくださいました。みんな真剣に聞いていて、とても理解していたので、月曜日からの則定小学校の給食は姿勢よく、マナーよく食べることができそうです。 8組 一行詩 学芸会
8組さんが学芸会の一行詩を書きました。学芸会でしたこと、がんばったことを思い出し、いっぱい言葉を出し合って、先生と相談しながら五七五にまとめ、短冊に書きました。下書きを書いてなぞって清書し、消しゴムで下書きを消しました。真剣な顔です。
給食感謝会 第一部
12月2日(金)、今日はヘルシー委員会が給食感謝会を開催します。
いつも学校の給食の準備をしてくださる公務手さんには、給食の準備や片付けで忙しい時間を避け、わく1の時間に全校でお礼の言葉を伝え、みんなのメッセージが書かれた色紙を渡しました。今日は特に給食のあいさつも、心を込めて伝えます。 耐寒走 外コース 2
「耐寒走、楽しい人」と聞くと、「はい」と元気よく低学年の手が挙がります。つらさも知っている高学年は、ちょっと苦笑しています。それでも、初の外コースを参加者全員が見事に止まることなく走り切りました。
耐寒走 外コース 1
12月2日(金)、今日はいよいよ外コースを走る日です。今まで、雨が降っていてなかなか本番で走る外コースを走ることができませんでした。
やる気満々のスタートです。 紅葉の葉
先週、教頭先生が帰りに紅葉の葉がいくつに分かれているかというお話をしました。「自分でよく見てください」と言われた子どもたちは、時々葉っぱを持ってきて、見せてくれます。
耐寒走 1,2年
後半は、1,2年生が運動場に上がってきて走り出します。6分間です。自分のペースを落とすことなく、最後の1分はもてる力を出し尽くそうとダッシュします。
耐寒走 3〜6年
12月1日(木)、久しぶりの耐寒走です。今日からは1,2年生と3〜6年生に分かれて走ります。
縄跳び練習で体をあたためた後、3,4年生は8分間、5,6年生は10分間しっかりと走り続けました。 8組 授業研究 国語「でんしゃにのって」
12月1日(木)、8組の授業研究を行いました。「でんしゃにのって」の絵本をみんなで読んで、出てくる動物から自分がなりたい動物を選んで、動作や言葉を考えて、演じました。リズムよく「ガタンゴトン」と声を合わせて読んだり、動物になりきってワニの動作やゾウの鳴きまねをしたりしました。元気よく演じる姿に、思わず拍手が起こりました。
最後は、出てきた言葉を書く練習です。お手本を見ながらしっかり書くことができました。 人権移動教室 高学年
続いて6時間目は、高学年です。インターネットやスマホに関するDVDを見て、自分が気を付けたいことを三つずつ書きました。そのあとは、学年ごとに人権擁護委員さんとお話する時間がありました。スマホの使い方、ゲームの取り組み方など、友達の意見を聞いたり、人権擁護委員さんの質問に答えたりしながら、どうすればよいかを改めて考えることができました。
最後の紹介していただいた一行詩です。「ス マートに マ スターしよう ほ しいなら」 人権移動教室 低学年
11月30日(水)、人権擁護委員の会に来ていただき、人権移動教室を開催しました。
5時間目は、低学年です。「むしむし村のなかまたち」のDVDを見て、それぞれの良さを認め合うこと、互いの気持ちを知ろうとすることなどを考えました。 一人一人が書いた感想は、友達や人権擁護委員さん、先生に伝えました。「ともだちにやさしくしたい」「困っていたら、大丈夫と声をかける」など、とてもいい考えがたくさん聞かれました。 朝キュビ 2
自分でどんどん進められる子が多くなってきました。
朝キュビ 1
11月30日(水)、朝方まで降っていた雨のため、今日も耐寒走の練習ができませんでした。朝の活動は、久しぶりの朝キュビです。
1年 書初め練習
11月30日(水)、1年生は熱心に書初めの練習です。一字一字お手本を見ながら、丁寧にゆっくりを目指して書き進めていました。
雨だったので・・・ 2
積み木、おしゃべり、ブログラミングなどなど。興味を同じくする子が集まってきます。
雨だったので・・・ 1
11月29日(火)のわく2は、生暖かい雨が降っていました。集会室は、音楽の準備で使うことができなかったため、それぞれがそれぞれの場所で楽しんでいました。
|