令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

9月30日(金)ミニ通学班会

月末に安全について確認をします。
命は大切です。しっかりミーティングをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)ポップコーンクイズ

やまびこ学級。自立学習。
ポップコーン屋さんの準備です。お店に掲示しておくクイズを作っています。
答えを聞いたら教えてくれませんでした。
画像1 画像1

9月30日(金)タイムラプス

3・4年生体育。
陸上運動、「走り幅跳び」
自分たちが跳んだ姿をタブレットで撮影しています。10秒のタイムラプスですので、飛んだあと自分たちの姿を見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)読み聞かせっぽいこと

本日はボランティアさんがお二人ともお休みでしたので、担任が読み聞かせをしました。
低学年は、あれ?読み聞かせというよりは、語り聞かせですね。
でも、子どもたちは大爆笑。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木)教科領域等指導訪問

学校訪問と並行して、5・6年生の外国語科の授業を教科領域等指導員の先生に見ていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木)豊田市教育委員会学校訪問3

公開授業。3・4年生理科。
水のゆくえについて学習しています。
ふりかえりはタブレットを活用し、他の子たちと共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木)豊田市教育委員会学校訪問2

公開授業。やまびこ学級算数科。
三角形の学習です。授業のまとめで「キュビナ」を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木)豊田市教育委員会学校訪問1

豊田市教育委員会からお二人いらっしゃいました。本校の教育活動について指導、助言をいただきます。
公開授業 1・2年生 生活科。プログラミングの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)へき地芸術鑑賞会

3年ぶりの開催です。豊田市内のへき地校に対して補助が出されています。
今回は名古屋市に拠点がある劇団「俳優館」が演ずる「あらしのよるに」でした。
ミュージカル形式でとても感動的な劇でした。
(写真は劇団から許可を得ています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火)草刈り

共同本部のコーディネーターさんが本校のグランドの草刈りをしてくださいます。
ありがとうございます。
画像1 画像1

9月27日(火)ストレス

5・6年生保健。
ストレスとは何か、ストレスとの上手な付き合い方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(火)サーカスのライオン

3・4年生国語。
スクリーンに文章を表示して線を引いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(火)もうすぐ完成

5・6年生図工。
色塗りです。色が入ると雰囲気が違ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月)ポップコーン屋さんお待ちしています!

やまびこ学級。自立学習。
ポップコーン屋さんの準備が整いました。チケット付き招待状を先生方に配布しています。
チケットは2枚しかありませんので、余分に欲しい場合は、教室に行ってじゃんけんをして勝てばもらえるそうです。
楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(月)ていねいに書こう

3・4年生書写。
はらいの方向に気を付けて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(月)第2回草取り大会

今回も一生懸命草を取りました。なかなか取れない草があり、「大きなかぶ」状態でした。
今回はグループの人数に差がついていたので、平均値で競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月)三角パス

3・4年生体育。
サッカー型ゲームです。三角形の体型でパスを出し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月)1キログラムってどれくらい?

3年生算数。
重さの勉強です。1キログラムを予想して砂を袋に入れます。
1回目は思ったより少ない子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月)保健だより9月号

こちらからどうぞ
画像1 画像1

9月22日(木)招待状

やまびこ学級。
ポップコーン屋さんの準備ができました。招待状を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

150周年記念行事

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

校長からのたより

その他

保健だより