6月17日 1・2学級 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持ち物や行程など、自分たちで調べたり計画を立てて、本日を迎えました。 本日は、四郷駅まで行きました。 今回の経験で得た自信を、次回の校外学習に活かしていきます。 6月17日 教育実習生の研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボールで、レイアップシュートの技術を高めました。 6月17日 教育実習生の研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 丁寧なお願いの仕方をペアワークを通して習得しました。 6月17日 1年生 総合的な学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はグループでプラスチックスプーンの使用について、意見を交わしました。 おたよりを配付しました![]() ![]() <swa:ContentLink type="doc" item="148831">1・2学級 6月15日</swa:ContentLink> 6月16日 デジタルドリル教材![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日はチュートリアルが行われ、早速、夢中になって取り組む生徒の姿が見られました。 6月16日 環境委員会 グリーンカーテン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今後、ぐんぐん蔓が伸びて立派なグリーンカーテンになるよう、手入れをしていきます。 6月15日 3年生 部活動写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 複数のパターンで撮影されたなかの、どの写真が採用されるか楽しみです。 おたよりを配付しました![]() ![]() <swa:ContentLink type="doc" item="148797">3年生 6月15日</swa:ContentLink> 6月14日 3年生 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中央の写真は、音楽の授業です。交響曲「モルダウ」の鑑賞をしています。 下の写真は、理科の授業です。授業で学んだことをシートにまとめているところです。 6月14日 2年生 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中央の写真は、ICT機器を活用しながら、説明文の内容を視覚的に捉えているところです。 下の写真は、社会の授業です。机間巡視をしながら、生徒のサポートをしているところです。 6月14日 1年生 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中央の写真は、数学の単元テストに取り組んでいる様子です。 下の写真は、保健体育で環境についてノートにまとめているところです。 6月14日 アクティブ・ラーニング週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、教員同士が授業を見合う中でお互いの良さを取り込み、さらに質の高い授業をしていきます。 6月13日 1年生 帰りの会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 2年生 帰りの会後![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 3年生 給食の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行では機器の不具合のため見られませんでしたが、仲間たちの企画やタブレットを活用して作成した動画を楽しむ姿が見られました。 6月9日 修学旅行 協・成・絆の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページで掲載しきれないたくさんの素敵な思い出を、生徒たちは手にしました。ぜひご家庭でも、じっくり聞いてあげてください。 修学旅行のホームページ更新は、これをもちまして終了いたします。 たいへん多くの保護者の方にご覧いただき、ありがとうございました。 今後もホームページを通じて、生徒の日常やその頑張りを紹介します。バックナンバーも合わせて、ご覧いただければ幸いです。 6月9日 修学旅行 協・成・絆の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年の生徒全員が、この修学旅行のスローガン「協力」「成長」「絆」について意識したことや、仲間たちと手に入れたものについて語る交流会となりました。 6月9日 修学旅行 協・成・絆の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日 修学旅行 帰着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから、「協・成・絆の会」を実施していきます。 |