学習発表会(6年生)
6年生は「河童の戸締り」。
巴学習でふるさと松平について学んだことを劇で表現です。 長いセリフもしっかり覚えて、合奏あり、「木星」の歌のソロありで、内容は盛りだくさん。さすがと思わせてくれました。 巴川には、河童はいるのでしょうか… 学習発表会(5年生)
5年生は、巴学習(総合的な学習)で学んだことをダンスとトーチワークで表現しました。ノリノリなお米ダンスに、思わず手拍子。ケミカルライトを使い、本物のトーチワークのような雰囲気も味わえました。
学習発表会(4年生)
4年生は「ごんぎつね」の朗読です。
場面ごとに担当を決めて取り組みました。 ごんと兵十の気持ちが伝わるように、セリフの部分を工夫して朗読したり、動きを付けたりしました。ソロで歌う子もいて、それぞれの伝え方の頑張りが感じられました。 学習発表会(3年生)
3年生は「モチモチの木」の朗読です。
3年生から始めたリコーダーをBGMに、動きも取り入れながら大きな声で堂々と発表しました。モチモチの木の映像は、プログラミングで明かりが光るように、クラスの子が作成しました。 学習発表会(2年生)
2年生は器楽合奏でした。
音楽の授業で練習した打楽器を使って、リズムの組み合わせ方を工夫したり、鍵盤ハーモニカで「山のポルカ」の速さを変えて演奏したりしました。 最後は、歌と合奏で締めくくりました。心温まる素敵な音楽会でした。 学習発表会(1年生)
1月20日に授業参観を兼ねた学習発表会を行いました。
ここ2年間は、コロナの感染拡大により、データ配信となってたため、3年ぶりに保護者の方に直接見ていただく機会となりました。 それぞれの学年の良さが発揮された発表会でした。 1年生は、生活科での昔遊び発表会。 こま、あやとり、折り紙、ヨーヨー、けん玉など、たくさん練習して多くの技ができるようになりました。おうちの方の前で緊張したと思いますが、堂々と発表できました。 避難訓練2
運動場への避難の仕方を訓練した後に、低学年はビデオによる学習、中学年は煙道体験、高学年は起震車体験を行いました。
それぞれが自分の命を守るための行動の仕方を学び、これからの生活に生かしていくことを振り返っていました。 避難訓練1
1月16日に避難訓練を行いました。
理科室からの火災を想定し、火元から離れた避難経路を確認しながらの訓練でした。「お・は・し・も」の約束を守って安全に非難することができました。 書き初め大会3
どの子も一生懸命書いている姿がとてもかっこよかったです。
みんな頑張りました! 書き初め大会
昨年11月から取り組んできた練習の成果を発揮する書き初め大会を行いました。子どもたちは集中して丁寧に一文字ずつ書いていました。「緊張する〜」と言いながらも、書き始めると表情は真剣そのもの。心を込めて書いた作品を見るのが楽しみです。
今日書いた作品は、1月19日からの校内書初め展にて展示します。授業参観(学習発表会)とあわせてご覧ください。 今年もよろしくお願いします
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」
新年のあいさつが各教室から聞こえてきました。 子どもたちは、元気に登校し、教室はとても賑やかです。 冬休み明け集会では、校長先生の話を真剣に聞く姿が見られました。次の学年に向けての大切な3か月になります。それぞれが決めた目標に向かって頑張れるよう支援をしていきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ガーナからのおたより先日も5年生が、自分たちででできる交流として、てガーナの子たちに、色鉛筆やクレヨンなどを送りました。 |