5月27日(金)ミニ通学班会
毎月1回、登下校の様子について確認します。
5月27日(金)記憶力を鍛えよう!
やまびこ学級。生活単元。
4つしかありませんが大人でも混乱します。 5月27日(金)ゆめせん
5・6年生。夢の先生教室です。
今年度もオンラインでした。 陸上専門でオリンピックにも出場された青戸さんがお話してくださいました。 「夢がかなうまでに10年かかった。あきらめないこと。」など、分かり易くお話ししてくださいました。 5月27日(金)形で遊ぶ
1・2年生算数。
積み木の形をもとに、絵をかいています。 5月27日(金)セストボール
3・4年体育。
バスケットボール的な競技です。 玉入れ用のかごを使っていますので、ゴールした後が面倒です。 5月27日(金)インタビュー
3・4年生国語。新聞をつくろう。
先生や子どもたちに取材をしています。 ボイスレコーダーを使っています。プロ並みですね。 5月26日(木)アユの放流3
地域コーディネーターの方が地域の方に声掛けをしてくださり、7名ほど住民の方も来て一緒に放流しました。
最後は児童代表のお礼です。漁協の皆様ありがとうございました。 5月26日(木)アユの放流2
子どもたちは稚アユを触っています。結構すばしっこいです。
そして、バケツから川に放流します。 このアユたちは海まで泳いで、またこの川に帰ってきます。 すごい生命力です。 5月26日(木)アユの放流1
本学区に在住している巴川漁業協同組合の方が稚アユ放流事業を紹介してくださいました。
また、豊田加茂農林水産事務所農政課の方が、出前授業をしてくださいました。 アユは人の体温で触るとやけどをしてしまうそうです。 5月26日(木)タグラグビー
年間6回行われる全校遊び。第1回目は高学年が担当します。
タグラグビーを全校で行いました。 高学年の力強い走りはもちろん、小さい子たちも一生懸命ボールをもって走る姿が印象的でした。 5月25日(水)150周年運営委員
6月の全大会について検討しました。
5月25日(水)新聞をつくろう
3・4年生国語。
自分たちで書いた記事を実際の新聞や参考文献を見ながらつくっていきます。 5月25日(水)How are you?
3・4年生外国語活動。
英語で様子を聞き合います。 次の算数の授業ではその影響で「オー、ワオ」を連発していました。 5月24日(火)宇宙をのぞいて世界を知ろう
5・6年生理科。
GIGAスクール特別講座、生配信を見ています。 すばる望遠鏡ハワイ島マウナケア山頂施設より生中継されています。 5月24日(火)走る。投げる。
5・6年生体育
体力テストをやっています。 5月24日(火)ふるさと萩野55月23日(月)どろんこ遊びからのしろかき
泥遊びが終わった後、5・6年生がしろかきをします。
地域コーディネーターが加わり、丁寧にならしています。 来週月曜日、今度は全校で田植えです。 5月23日(月)どろんこ遊び3
天候にも恵まれ、子どもたちはまさに泥まみれ!
5月23日(月)どろんこ遊び2
まずは、教員2名の小芝居からはじまりました。
おにぎりさんと食パンさんのやりとり。最後はお約束です。 その後、ドボン! 5月23日(月)どろんこ遊び1
昨年度も行われました水田の代掻きを兼ねた泥遊びです。
まずは開会行事。この水田を世話をしてくださる方からお話を聞きます。 |
|