令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

11月9日(水)ボールけり遊び

1・2年生体育。
天気がよくて、絶好の体育日和。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水)校内学芸会3

閉会行事です。本来なら歌舞伎の衣装で出てきます。
画像1 画像1

11月9日(水)校内学芸会2

次に1・2年生の劇です。
完成度が高く、子どもたちは楽しむことができました。
演者の子たちも緊張しながらもきちんと役をこなすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)校内学芸会1

大半の児童は当日見ることができない2つのプログラムを見ました。
まず、児童が発表する150年のあゆみプレゼンです。
大人向けのプレゼンでしたが、内容が分かりやすくまとめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(火)皆既月食下での歌舞伎練習

中日新聞社の方が取材に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(火)皆既月食!

なんとも神秘的
画像1 画像1

11月8日(火)もうすぐ皆既

一眼レフカメラで撮影しました
画像1 画像1

11月8日(火)月食 18時25分現在

萩野小学校から見えた月食です。欠け始めています。
画像1 画像1

11月8日(火)校内学芸会準備

3年生以上で活動しました。
どの子も進んで作業ができました。
明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)お化けが出た!

1・2年生図画工作科。
「わんぱくだんのおばけやしき」という絵本を聞いて、情景を想像して描きます。
迫力のある絵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)プレルボールとやら

3・4年生体育。
バレーボールの簡単バージョンだと思ってください。
ゲームの前の練習段階です。
言葉ではうまく説明できませんので、こちらのリンクを参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)大詰め

1・2年生劇。
先週、下見を行って、修正をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月)プレゼン作成

3・4年生総合的な学習の時間
萩野の活動を映像にしてプレゼンを作成しています。
地域に広めるための準備らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月)ビーバー

2年生国語。
ビーバーの大工事の単元を学習し、他の動物の特徴について調べています。
画像1 画像1

11月4日(金)歌舞伎予行練習

当日と同じようなセットで行います。衣装はプロの方に着付けをしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)歩幅を測定する

5年生算数。
5歩の長さを計測し、平均を出します。
歩いているとき、なぜか無表情になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)ふえのひびき

3・4年生音楽。
リコーダーの練習です。
リズムにのって演奏できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)きんちょうしています

1・2年生劇の下見。
校長先生たちに下見をしてもらいました。
やはりかなり緊張していた様子です。
声も動作も大きくできていました。当日がますます楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)〜しか勝たん の意味が判明しました

本日アップした足助中学校のちっちゃいしらたまの
「しらたましか勝たん」の意味が判明しました。
しらたまこそ最強、などの意味があるそうです。勉強になりました・・・
時代についていけないアップ主でした。

画像1 画像1

11月2日(水)はぎ舞米配られる2

先生方や子どもたちに配りました。
今年は比較的豊作でした。
おいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 学年末休業(春休み)

150周年記念行事

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

校長からのたより

その他

保健だより