令和6年度がスタートして1か月以上たちました。活動するのによい季節を迎え、はりきる高嶺小学校の子どもたちの様子をお伝えします

1年生 きいてつたえよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、国語科「きいてつたえよう」の学習で、「よく聞く」学習をしていました。グループで一人、先生からの伝言を聞いて、正しくグループの友達に伝えました。
 先生や友達の話を聞くときの約束「聞き方あいうえお」も学びました。

特別支援学級 野菜を育てています

画像1 画像1 画像2 画像2
とてつもなく暑い日が続いています。
水分が必要な日々ですが、栽培している野菜たちも水やりは大切です。
特別支援学級の子たちも、毎朝の水やりを欠かしていません。
ナスなど、収穫できる作物も増えてきました。
お世話は大変ですが、このまま順調に育ってほしいものです。

重要 【緊急】7月1日(金)の下校時刻の変更ついて

高嶺小学校保護者 様

大変お世話になっております。
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

さて、梅雨も明け、連日猛暑日が続いております。7月1日(金)の15:00のWBGTは34度と予測されており、下校と重なる時間帯であるため、熱中症の発生が心配されます。つきましては、7月1日(金)の1.2年生の下校時刻を1時間遅らせ、16:00とし、一斉下校とします。
下校には、教員ができる限り付き添いますが、ご在宅の方は100m出迎え活動と同じようにお家の近くでお迎えをしていただいたり、見守りをしたりしていただけますとありがたいです。
なお、1日(金)のわいわいクラブも12年生の受け入れは16:00からとします。お迎え時間等で変更がある場合は、直接わいわいクラブに連絡してください。
通学団での下校が心配な場合は、学校までお迎えに来ていただいて構いませんので、連絡帳等で担任までご連絡ください。お迎え所で引き渡します。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(金)お話の森と、英語de読み聞かせのボランティアさんによる本の読み聞かせが行われました。
昨年、一昨年と、コロナウィルスの関係で読み聞かせ活動を行うのが難しかったのですが、今年度はこれまで順調に、朝の時間の読み聞かせを行っています。

紫陽花

画像1 画像1
画像2 画像2
学校のあちこちで、紫陽花の花が見ごろになっています。
紫陽花の花の季節が終わると、夏本番。
熱中症にも気を付けながら、学校生活を送っています。

3年生 音楽科 まほうの音楽をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、音楽科「まほうの音楽をつくろう」の学習で、楽器の響きを感じながらイメージに合うフレーズづくりに挑戦していました。
 楽器の鳴らし方を工夫して、メモをしながら真剣に楽器の音の違いに耳を傾けていました。

6年生 社会科 金融教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、社会科で「おかしの株式会社」をテーマに金融について学びました。株式会社の仕組みを学習し、目標資金を目指して魅力ある商品をグループで考えました。
 幼い子から高齢者までが笑顔になれるお菓子等、様々なアイディアが生まれ、楽しい学習になりました。

6年生 教室で味噌を熟成中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は地元の野田味噌さんの協力を得て、日本の伝統的な味噌づくりについて学習をしています。
野田味噌さんの指導の元、各教室で味噌を作り、じっくりと熟成させています。
出来上がりが、楽しみです。

PTA実行委員会たより NO2

PTA会員の皆様

6月11日に行われた第2回実行委員会で協議し、決定されました事をご報告いたします。
こちらからご確認ください。

ミニ通学団会

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(月)ミニ通学団会が行われました。
4月に新しい学年がスタートして2か月。
最近の「通学班の様子や登下校や交通安全に関して確認すべきこと、
問題点などを話し合いました。

教育実習終了

画像1 画像1 画像2 画像2
17日は教育実習の最終日でした。
あっという間の3週間。終盤では実際に研究授業をしたり、全校児童への挨拶などをしたりしました。
お二人とも、今後教員採用試験を受け、愛知県の教員を目指すそうです。
無事合格し、教壇に立てることを心から願っています。

PTA引率下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(月)から17日(金)までPTAによる引率下校が行われました。
雨の日もあって引率しにくい日もありましたが、どの日もどの時間の下校も多くの方がご協力してくださり、子どもたちの安全な下校のために見守り活動をしてくださいました。
お忙しい中、参加してくださった皆様、ありがとうございました。

5年生 道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、道徳で「よりよい人間関係」について話し合いました。学習用タブレットのポジショニング機能を活用し、人の良い面に目を向けると、人への見方がかわることに気づきました。

4年生 エコット ごみについての学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が、eco-T出前授業で、ゲームや実物を使った体験をしながら、ごみの分別と3R(リユース リデュース リサイクル)の学習をしました。ごみは、私たちの行動によって、いわゆる「ごみ」ではなくなるので、今、できることから行動していくことが大切だと学びました。

1年生 鍵盤ハーモニカ教室

画像1 画像1
14日(火)1年生を対象に鍵盤ハーモニカの講習会が開かれました。
2名の先生が1クラスずつ巡回して、指導してくださいました。
鍵盤ハーモニカのしくみや音の出し方、持ち方や上手に演奏するコツまで、基礎から順番に丁寧に教えてくださいました。
画像2 画像2

教育相談週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高嶺小学校では14日(火)から17日(金)まで教育相談週間です。
時間割を変更し、毎日40分間を教育相談の時間にあて、担任が受け持つ児童一人一人に学校生活の様子や困りごとなどを聞いていきます。

第1回リサイクル活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候が心配されたのですが、11日(土)今年度1回目のリサイクル活動を行うことができました。
お忙しい中、PTAリサイクル活動に参加してくださった皆様、ご協力ありがとうございました。
次回は9月を予定しています。
資源ごみの回収に、今後もご理解ご協力をお願いします。

第2回学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(水)に今年度2回目の学校公開を行いました。
密状態を避けるため、校区を3つの地区に分け、さらに参観時間も制限しての授業公開となりましたが、皆様のご協力により安全に活動を行うことができました。
しばらくはこのような分散型の学校公開や学校行事運営になると思いますが、引き続きご協力をお願いします。

4年生 水道出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が、水道サービス協会の出前講座で、水について学習しました。当たり前のように使っている水はどのようにきれいでおいしい水になるのか、資料や映像で学びました。詳しく知ることで、水を大切に使おうという意識も高まりました。

5年生 学習用タブレット活用

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、国語科「環境問題について報告しよう」で、学習用タブレットを使って調べたり、まとめたりする学習をしていました。また、子どもたち企画による学活の時間も、学習用タブレットを活用して映像を示しながらクイズを出すなど、より分かりやすく楽しくなる工夫をして活動をしていました。
 学校で、日常的に学習用タブレットが活用されるようになってきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年通信

PTA

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他