暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

5年学年通信 3月23日号

ご確認ください。5年学年通信 3月23日号

サクラ 三分咲き

卒業式目前にサクラが開花し、現在、三分咲きくらいです。春休み中に満開になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2理科「おもちゃ作り」

理科の学習を生かして、おもちゃを作っていました。これは、約1週間前の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の4国語「スイミー 群読発表会」

各グループが、群読を発表していました。分担する箇所、掛け合う箇所、みんなで合わせる箇所など、聞き手が楽しめるように工夫されていて、素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の4学活「教室環境整備」

様々な荷物などを廊下に出し、床・ロッカー・机などをとことんきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の3学活「春休みの生活」

春休みの生活について、みんなで約束事を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4の1国語「読書指導」

図書室で読書をしていました。みんな真剣に読んでいて、静寂な空間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の2 学級活動

タブレットを移動させています。次の学年の教室に保管します。
画像1 画像1

5の3 学級活動

クラスの友達へのメッセージを書いたり、作品バックに作品を入れたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の1 お別れ会

外のレクリエーションとして、ドッジボールを行いました。室内のレクリエーションは明日行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3 年 学年レクリエーション

クラス対抗ドッジボール大会をしました。盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式2

「卒業生お別れの言葉」では、卒業生が1年生の頃からのことを思い出しながら、さまざまな思いを言葉で伝えました。最後に感謝の気持ちを込めて歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式1

本日、卒業証書授与式を行いました。堂々と入場した卒業生の姿は、立派でした。一人一人が卒業証書を受け取り、小学校の課程を卒業しました。4・5年生は、教室でリモートでの参加です。お祝いの言葉は、5年生代表の児童が直接、5年生全員が動画で伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.5年 卒業式準備

6年生への感謝の気持ちをもって、自分の役割を一生懸命勤めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.5年生 卒業式準備

今日の午後、4年生.5年生が卒業式に向けて清掃や準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年通信 3月17日号

本日配付です。ご確認ください。6年学年通信 3月17日号

【6年生対象文書】 DVDについて

6年生の児童および保護者の方対象の文書です。本日、子どもたちにも配付しました。内容をご確認ください。【6年生対象文書】DVD について

サクラ ピンクのつぼみ

ピンク色のなったつぼみがいくつか見られるようになってきました。いよいよでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の4学活「学習用タブレットをきれいに」

タブレットやタブレットケースの汚れをきれいにしていました。もちろん、精密機器なので、機器が壊れないように、やれる範囲での作業になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の2体育「サッカー」

サッカーをするには、ちょっと暑いくらいかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

校長からのたより

学年通信

PTA

その他