暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

5の2 学級活動

タブレットを移動させています。次の学年の教室に保管します。
画像1 画像1

5の3 学級活動

クラスの友達へのメッセージを書いたり、作品バックに作品を入れたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の1 お別れ会

外のレクリエーションとして、ドッジボールを行いました。室内のレクリエーションは明日行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3 年 学年レクリエーション

クラス対抗ドッジボール大会をしました。盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式2

「卒業生お別れの言葉」では、卒業生が1年生の頃からのことを思い出しながら、さまざまな思いを言葉で伝えました。最後に感謝の気持ちを込めて歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式1

本日、卒業証書授与式を行いました。堂々と入場した卒業生の姿は、立派でした。一人一人が卒業証書を受け取り、小学校の課程を卒業しました。4・5年生は、教室でリモートでの参加です。お祝いの言葉は、5年生代表の児童が直接、5年生全員が動画で伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.5年 卒業式準備

6年生への感謝の気持ちをもって、自分の役割を一生懸命勤めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.5年生 卒業式準備

今日の午後、4年生.5年生が卒業式に向けて清掃や準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年通信 3月17日号

本日配付です。ご確認ください。6年学年通信 3月17日号

【6年生対象文書】 DVDについて

6年生の児童および保護者の方対象の文書です。本日、子どもたちにも配付しました。内容をご確認ください。【6年生対象文書】DVD について

サクラ ピンクのつぼみ

ピンク色のなったつぼみがいくつか見られるようになってきました。いよいよでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の4学活「学習用タブレットをきれいに」

タブレットやタブレットケースの汚れをきれいにしていました。もちろん、精密機器なので、機器が壊れないように、やれる範囲での作業になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の2体育「サッカー」

サッカーをするには、ちょっと暑いくらいかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式の練習 その2

次、この体育館に入るのは、卒業式当日となります。門出は目前です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式の練習

6年生の最後の卒業式の練習です。お別れの言葉と歌は、思いが伝わるように練習してきました。移動の時の姿勢や歩き方もよくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1算数「1年のまとめ」

「算数の友」などに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サクラ 開花間近

サクラのつぼみ、ますます膨らんできています。
画像1 画像1

6年 卒業式練習

卒業式が目前です。16日(木)に1時間、17日(金)に1時間をかけ、最後の通し練習をしていくのだそうです。最後の追い込みですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3学活「教室内の片づけ」

黒板・掲示物など、普段の清掃などでは行えないような教室内の片づけに取り組んでいる学級も多くあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組国語・算数

やはり、それぞれに合った学習課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

校長からのたより

学年通信

PTA

その他