今日のプール開きは明日に延期になりました。明日は晴れマーク、暑くなりそうです。

書初め大会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生から苗字だけ漢字です。画数の多い漢字は大変ですね。

書初め大会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 間違えても、消しゴムは使えないので、緊張感の中で行っていました。

書初め大会(わくわく)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一文字一文字、丁寧に取り組んでいました。

年初めの集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人の「今年の目標」を聞いて、学校がスタートしました。

冬休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会で冬休みに向けてのお話と4色対抗駅伝大会の表彰を行いました。

6年生調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、給食をカットして、自分の作った料理を昼食にします。1人で3品作った子もいました!すごい!

6年生調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あと10分ですよ〜!」と担任の声。完成に向けてラストスパートしていました。

メリークリスマス

画像1 画像1
画像2 画像2
 可愛いトナカイとサンタが職員室に来てくれました。

給食に使ってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康委員会が育てた大根を足助給食センターに渡しました。21日の「大根のキーマカレー」に入れていただけそうです。

12月20日 児童の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は春の画用紙を作っていました。折り紙も絵もとても上手になりました。

12月20日 児童の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は自分の課題が終わるとキュビナに取り組んでいました。短時間でも自分の力に合わせた学習ができています。

12月20日 児童の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は道徳の授業です。自分の考えを発表し合っていました。

12月20日 児童の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生は劇の台本の読み合わせをしていました。

12月19日 朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運営委員会から「あすっこのルール」を守れているか。。。について映像を交えながら提案がありました。

12月19日 朝会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スピーチ発表をしました。レベルに応じて気をつけることを確認しながら行いました。

交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年、中学年、高学年に分かれて自己紹介やゲームをしました。

交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足助中学校で交流会がありました。

12月15日 児童の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生の体育は、バレーボールでした。。ローテーションを確認して試合をしていました。

12月15日 児童の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は書初めの練習をしていました。名前まで上手く書こうと集中して頑張っていました。

こども園との交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
来年の入学式が楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31