11/1 体育祭日課
教室でできることを考えて活動しました。 割り当てがあり、2年生が体育館で練習をしていました。 長縄跳びは、縄が跳ねやすいらしく、少しやりづらそうでした。 11/1 3年生 理科
だんだん変わってきたものがあります。 取り出して観察し、気づいたことをノートに書きました。 忘れずに学習用タブレットで写真を撮って記録しました。 11/1 3年生 モザイク画
モザイク画の制作をしていました。 切り取ったガラス片を、下絵に合わせて貼り付けていました。 最終的には、全て敷き詰めるそうです。 パズルのように頭を使いますね。 11/1 ジブリパーク開園記念
さて、どこがジブリなのでしょうか。 わかりますか? 11/1 3年生
目指せ最高記録! 11/1 2年生
農村について考えていたようです。 11/1 1・2学級 英語
英語が読まれた瞬間、手が伸びてカードをゲット! どうしてそんなに速く反応できるのかと感心しました。 11/1 2年生 体育
体育と物理の融合とでも言いましょうか。 回を重ねるごとに成果が出ているようでした。 11/1 1年生 美術
それぞれの思いが込められ、工夫されていますね。 11/1 上中タイム 1年生
11/1 上中タイム 2年生
11/1 上中タイム 3年生
11/1 今朝の登校風景
今朝は小雨がパラつく天気でした。 今日は一日雨模様でしょうか。 10/31 体育祭に向けて
見えないところでも頑張ってくれています。 10/31 体育祭日課2
この色は学級カラーかな。 10/31 体育祭日課
練習は順調でしょうか。 10/31 2年生 長縄跳び
記録は伸びましたか? 10/31 1年生 理科
何を確かめていたのでしょうか。 10/31 2年生 回路づくり
スイッチを入れると・・・ 10/31 1年生 ボタン付け
ボタン付けに挑戦していました。 身につけておくといずれ役に立ちそうですね。 |
|
|||||