暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

教育相談 その2

1,2年の教育相談の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談中… 自習(6年)

6年生の自習の様子です。
教育相談は、今週いっぱい、朝の会後に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談中… 自習(3年)

こちらは、3年生の自習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談中… 自習(5年)

教育相談は、児童と先生が1対1で行います。そのため、他の児童は、教室内で自習をすることになります。これは、5年生の自習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談

今日から、教育相談が始まりました。
画像1 画像1

6,7,8,9組 生活単元学習「冬野菜の苗を買いに…」

冬野菜の苗を買いに、大橋園芸さんまで出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い

本日、紙媒体でも、実家庭に配布しました。ご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。学校公開日 新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い

2の2算数「たし算とひき算のひっ算」

一の位も十の位もくり上がるたし算の筆算の仕方を考えていました。タブレットも利用しながら、練習を繰り返していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の4国語「しを読もう」

3行の詩を作っていました。どんな言葉を選んでいこうか、考えを巡らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の4国語「かぞえうた」

こちらのクラスでは、オリジナルの「かぞえうた」を作っていました。みんな一生懸命です。そう簡単には良い言葉が浮かんできませんから、やりごたえがある活動だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2国語「かぞえうた」

「かぞえうた」に出てくる新出漢字を練習していました。いよいよ1年生も漢字を習います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の3学級活動「記名」

「算数の友」やその解答に記名しています。2年生ですから、自分の名前を漢字で書けるようになってきている子も多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の3国語「かぞえうた」

こちらのクラスは、音読をしていました。リズムの良さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の1国語「かぞえうた」

「かぞえうた」の学習に関連して、ものの数え方を考えています。1個、1本、1枚、1冊…、いろいろな単位があることを学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1音楽「かえるのがっしょう」

鍵盤ハーモニカを演奏したり、リズム打ちをやったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3国語 帯学習 新出漢字練習

タブレットを活用して、新出漢字の練習をしていました。「毒」「潔」など、画数の多い字は、タブレットだとよく見えますから、練習しやすいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

夏休みが終わり、学校教育活動は再開されましたが、新型コロナウイルス感染症の第7波は収束した状況とは言えません。感染拡大を防止するために、学校でも感染防止に努めてまいりますが、これまで同様、保護者の皆様にも感染防止にご協力をいただきますよう、お願いいたします。
こちらの文書は、パスワードで保護されています。いつものユーザー名、パスワードを入力してご覧ください。新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

3の1国語「慣用句を使おう」

まずは、慣用句とは何かを知ることから学習を始めていました。猫の手も借りたい、顔が広い、目を細める…、日常生活でも、慣用句はよく使われますから、とても楽しい学習になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3理科「天気の変化」

アップの画像では、雲の画像と気づいていなかった子もいましたが、少し引いた画像を見て台風の雲の画像だと気づいていました。早く気づけた子が、他の子に説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2算数「合同な図形」

三角形の内角の和が180度であることを利用して、多角形の内角の和が何度になるかを考えています。みんな、タブレットを思い思いに使って、考えを巡らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/24 修了式

校長からのたより

学年通信

PTA

その他