運動会 全校玉入れ(その1)
小規模校ならではの種目です。1回戦は低学年、2回戦は高学年、3回戦は全校で競技をしました。
運動会 開会式(その2)
運動会 開会式(その2)
運動会 開会式(その1)
創立150周年記念セレモニーも併せて行われました。小原宴火さんによるアトラクション(手筒花火)の際には、歓声が上がりました。
運動会予行練習(全校リレー)
最後の種目です。全員が参加します。
運動会予行練習(上学年表現)
「心を燃やせ!魅せろ!道慈魂!!」です。当日は、心のこもった「道慈ソーラン」をぜひご覧ください。
運動会予行練習(下学年表現)
「新時代」です。当日は、子どもたちの一生懸命に踊る姿をぜひご覧ください。
運動会予行練習(上学年親子種目)
「明日に向かってキックオフ!」(ラグビーボールを使ったリレー)です。予行練習では、教員が大人役を務めました。当日は、保護者の皆様のご参加をお願い致します。
運動会予行練習(全校種目 白組)
棒を次の組に渡す前に、チームのみんなの足元に棒をくぐらせます。
運動会予行練習(全校種目 赤組)
今年度からの種目「台風の目」です。
運動会予行練習(下学年親子種目)
「親子で仲良しRUN☆RUN☆RUN」(デカパンリレー)です。予行練習では、上学年が大人役を務めました。当日は、保護者の皆様のご参加をお願い致します。
運動会予行練習(玉入れ)
1回戦は下学年、2回戦は上学年、3回戦は全員で競技を行います。合計点で勝敗を決定します。赤組は緑、白組は黄色がそれぞれボーナス玉となり、1つ5点となります。
運動会予行練習(開会式)
運動会の予行練習を行いました。当日の競技・演技の流れや係の仕事の動きを確認しました。
5・6年生 音楽室掲示物完成(その2)
背景のピアノも隙間なく色を塗り、文字の配置に気を付けながら貼り付けました。素晴らしい作品が出来上がり、子どもたちも達成感に満ちています。
5・6年生 音楽室掲示物完成(その1)
音楽科のスローガン「奏でよう 心にひびくハーモニー」の掲示物を、5・6年生で造りました。音楽室に飾ります。一人ずつ担当する文字を決め木に文字を写し、電動のこぎりを使って丁寧に切りました。
運動会に向けて(開閉会式練習)
運動会の練習が佳境に入っています。今日は、開閉会式の練習をしました。本番は、15日(土)です。創立150周年の記念セレモニーも併せて行います。
特別支援学級 校外学習(自然観察の森)
総合学習の一環で、自然観察の森に出かけ、水辺の生き物観察をしました。水の中の生き物は、タモ網を使ってすくいました。安全に気を付けながら、熱心に活動することができました。
2年 国語「にたいみのことば」
国語の授業で「にたいみのことば」を探しました。「たくさん」と「多い」、「ながめる」と「見る」など、言い方は違っても意味が似ている言葉をたくさん見つけることができました。反対の意味の言葉を探すよりも難しいことに気付きました。
4年 都市体験学習(その2)
教室で何度も練習した地下鉄の切符購入は、実際にお金を入れて買うとなるとドキドキでした。みんなが乗車マナーをしっかり守って電車に乗ることができました。
4年 都市体験学習(その1)
都市体験学習で名古屋の街へ出かけました。名古屋港水族館では、普段入ることのできないバックヤードをのぞかせてもらったり、大迫力のイルカショーを見たりして、海の生き物の不思議や海洋環境を守ることの大切さを学びました。
跳び箱遊び 2年
体育「跳び箱遊び」の学習で、開脚跳びの練習をしました。何回も練習を重ねることで、高くジャンプしたり遠くに手を着いたりすることができるようになりました。安全にも十分気を付けて活動することができました。
|