朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

10/31(月)学級別合唱指導会1年5組

 次の学級は、1年5組です。

 曲名は、涙を越えて です。

 最後が声量が続きにくいダイナミックな曲ですが、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(月)学級別合唱指導会3年2組

 ユニゾンから分かれるところがとても大切とアドバイスを受けていました。ユニゾンから、ハーモニーになるところがやはり聞かせどころです。アルトと男性パートのみでの練習も効果的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(月)学級別合唱指導会3年2組

 楽しそうに歌うクラスです。 聞かせどころを作ることが大切だとアドバイスを受けました。ランランランのところが聞かせどころだと生徒たちは話をしていましたが、「おなかで歌う感じ」にするとよいということでしたね。

 また、伸ばしが、結構この曲は長いけれど、頑張って歌いきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(月)学級別合唱指導会3年2組

 本日1時間目 最初のクラスは、3年2組です。

 合唱曲は、手紙 〜拝啓 十五の君へ〜 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(月)ハロウィンあいさつ運動(生徒会)

 本日より、ハロウィンあいさつ運動を行っています。

 まだ少ないですが、きっとどんどん増えていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31(月)Fall Autumn

 秋にまつわる ALTのコーナーです。
 
 ハロウィンのことも書かれています。

 一度見てくださいね。

 昇降口です。
画像1 画像1

10/31(月)明後日に迫った合唱コンクール

 いよいよ明後日に合唱コンクールが迫ってまいりました。
 今日、明日で、クラスの合唱の仕上げをする時期が来ています。
 そして、最後まで音程を大事にし、パート練習で確認をすること、最後まで怠らないことが大切です。
 平井先生の口からも何度も出てきましたが、「男性パートの青色と女性パートの黄色がうまくハーモニーとなり、新緑のような緑を描くことができる。女性パートのみ、男性パートのみでは、きれいなハーモニーは生まれない」のです。

 最後まで、他のパートの音を聞きながら、自分のパートを確認し、そのハーモニーを楽しむ、そうです。楽しんでください。それもあと2日しかありません。

 皆さんが、市民文化会館大ホールで、自信をもって、歌っている姿を想像し、今日は生徒の皆さんの頑張り見ていきたいと思います。

 本日の下校時刻は、15時10分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンド部西三河新人大会(10月30日)の結果

 朝日丘中学校を応援してくださる皆様
 大会で、生徒たちに熱い応援をいただき、ありがとうございます。本日(10月30日)の結果をお知らせいたします。

◇ハンドボール部
西三河新人大会
準々決勝 
対 知立市立竜北中 15-35 惜敗

※ 創部2年目で西三河大会のベスト8に入賞することができました。第1シード校相手に怯むことなく立ち向かい,善戦しました。練習してきたことが試合で発揮できたところ、できなかったところ、いろいろありました。チームの課題をこの先に繋げていきます。
これからも応援をよろしくお願いします。

画像1 画像1

西三河新人大会(10月30日)の試合の模様 ハンド部

 第1シードに果敢にアタックしている生徒たちの姿をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県中学校新人陸上競技大会(10月29日)の結果

 朝日丘中学校を応援してくださる皆様
 大会で、生徒たちに熱い応援をいただき、ありがとうございます。本日(10月29日)の結果をお知らせいたします。

◇陸上部
愛知県中学校新人陸上競技
1年女子100m
伊藤さん 13.32 自己ベスト
時吉さん 13.37 自己ベスト

2年女子100m
池上さん 13.38

男子200m
安江さん 25.37

男子400m
松永さん 59.49

男子110mH
宮上さん 15.45 決勝3位

女子4×100mR
伊藤、池上、松井、時吉チーム 52.18
決勝9位 ※チームベスト

※ 選手たちにとって、新たな目標が見つかるよい一日となりました。来シーズンへの飛躍に向けて、練習に励みます。
応援ありがとうございました。

☆写真は、西三河大会の写真です
画像1 画像1

2年学年通信最新号をお届けします

画像1 画像1
2年学年通信最新号をお届けします。
 ↓↓↓
10282年生学年通信「桜梅桃李」第23号

1年学年通信最新号をお届けします

画像1 画像1
1年学年通信最新号をお届けします。
 ↓↓↓
1年学年通信(第18号)

1,2,3学級 学級通信最新号をお届けします

画像1 画像1
1,2,3学級 学級通信最新号をお届けします。
 ご覧ください。
 ↓↓↓
学級通信25

10/28(金)1年合唱コンクールリハーサル

 閉会式を行いました。

 学年主任の近藤先生が、皆の歌を聞き、大変感動されたことが話の内容から伝わってきました。

 本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(金)1年合唱コンクールリハーサル

 学級が一つになって、旅立ちの時を奏でました。

 どのクラスも本当に素晴らしい合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(金)1年合唱コンクールリハーサル

 最後を締めてくれるのが、1年7組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(金)1年合唱コンクールリハーサル

 1年4組はカリブ夢の旅です。

 月曜日に合唱指導会に参加しますね。もっともっと良くなりますよ。きっと本番は、夢の旅に大きく出られることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(金)1年合唱コンクールリハーサル

 7番目は、1年4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(金)1年合唱コンクールリハーサル

 Lets search for tomorrowを歌いました。

 高音の伸びやなか歌声が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(金)1年合唱コンクールリハーサル

 6番手は、1年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 小学校卒業式
3/21 ★春分の日
3/22 通信制後期検査
3/24 修了式フォーマルウエア日 通信制後期合格発表

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より