1年生 図工の授業
初めて水彩絵の具を使いました。同じ色で濃さを調節して描く練習をしました。
1年生 サツマイモの苗植え 2
2列のマルチシートを張った畝にサツマイモの苗を植えました。植え終わった後、畑を貸してくださっている地域の方にお礼を言って帰りました。
まずは、きちんと根がつくかが心配ですが、秋の収穫が楽しみですね。 6月9日 1年生 サツマイモの苗植え 1
1年生は、地域の方にお借りした畑にサツマイモの苗を植えました。強い日差しの中、「ちゃんと育ちますように」と心を込めて、植えた苗にペットボトルの水をかけました。
授業参観 5組、6組
楽しくゲームをしたり、ウネベナルドでお買い物をしたりしました。
授業参観 6年生
国語、社会、理科、算数の4教科の勉強をしました。先生の話を集中して聞いて、ipadを使いながら学習を進めていました。
授業参観 5年生
山の学習に向けて目標を考えたり、算数では、少数のわり算の勉強をしました。
授業参観 4年生
算数の授業では、1億を超える大きな数字の勉強をしました。国語の授業では、ことわざや故事成語の勉強をしました。
授業参観 3年生
子どもたちが積極的に挙手して発言する姿や図工や音楽で自由に表現する姿を見ていただけたでしょうか。
授業参観 2年生
2年生は、図工で「ふしぎなたまご」、「えのぐで色あそび」をしました。楽しく描くところを見ていただけだでしょうか。
6月8日 授業参観 1年生
分散型授業参観にご協力ありがとうございました。子どもたちのがんばっているところを見ていただけたでしょうか。ご家庭でもたくさんほめていただければと思います。
しばらく、授業参観はありませんが、今後も学年通信や学校ホームページなどで情報発信していきますので、お子様との会話の材料にしていただければと思います。 1年生は、ipadのスカイメニューの使い方を練習しました。 分散型授業参観 授業内容について(お知らせ)
明日は、分散型授業参観があります。添付のような授業の内容で行います。是非とも来ていただいてお子様の活躍する姿をご覧ください。
分散型授業参観 授業内容について(お知らせ)はここをクリック→分散型授業参観 授業内容について(お知らせ) 6年生 体育の授業
6年生は、跳箱の練習をしました。みんな、しっかりと踏切板を蹴って、跳べている子が多かったので感心しました。
跳箱の授業でも、学習タブレット(ipad)は活躍していました。遅延動画再生ができるアプリを利用して、演技をした後すぐに自分の演技を見て研究してました。 2年生 生活の授業 2
ザリガニ釣りのエサは、ちくわとスルメでした。ザリガニは、エサを捕まえたら、はなしません。釣り上げたザリガニは、そのまま、水槽へと運ばれていきます。
子どもたちが、こんなにたくさん釣ってしまって池のザリガニは大丈夫なのでしょうか。 2年生 生活の授業 1
畝部愛ランドにある池でザリガニ釣りをしました。ザリガニが釣れるたびに、子どもたちは大はしゃぎしていました。
6月7日 1年生 朝の学習
朝の授業前の時間帯、1年生の教室を覗くと真剣に学習する姿がありました。よく見ると「コグトレ」のプリントをやっていました。
コグトレとは、認知機能に含まれる5つの要素(記憶、言語理解、注意、知覚、推論・判断)に対応する、「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすための、紙と鉛筆を使ってできるトレーニングです 3年生 体育の授業 マット運動
先週の授業の技より上達している子がたくさんいました。子どもたちの上達するスピードにはいつもびっくりさせられます。
4年生 体育の授業
バレーボールを特別ルールで試合をしていました。上達しているようですが、最初の頃はバレーボールは、なかなか難しいようです。
2年生 音楽の授業
教室から元気な歌声が聞こえてきました。マスクを付けて、換気を全開にしての音楽の授業ですが、久しぶりに元気な歌声を聞きました。とても楽しそうにカエルの歌を輪唱していたのが印象的でした。
5年生 理科の授業
5年生は、理科の授業でメダカの観察をしていました。子どもたちの目がキラキラしていました。
6年生 家庭科の授業
6年生の家庭科では、ミシンを使ってナップサックを作っています。このナップサックを使って修学旅行に行こうとしているといううわさを聞きました。立派なナップサックができることを期待しています。
|
|