朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

1年学年通信 6月17日号

ご確認ください。1年学年通信 6月17日号

6−2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養分は、体のどこから吸収されているのか学習していました。タブレットを使い、理科ノートにまとめていました。

4−3 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いいことありそう」を歌ったり、鍵盤で演奏したりしました。「歌のにじ」では、CDに合わせて、リコーダーを演奏しました。CDがあると少し速いので、難しくなるようでした。

1年生 鍵盤ハーモニカ講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカの演奏の仕方や扱い方を講師の方から教えていただきました。教えていただいたことを使い、上手に音を出せるようになりました。

1−1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂場でお城や川など思い思いの形を作っていました。熱中なしながら活動していました。

寿恵野タイム 2−1 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「名前を見てちょうだい」の音読発表を行いました。4年生に向けて発表しました。動作もつけながら、気持ちを込めて音読することができました。

朝の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきいきランドで捕まえた生き物を一生懸命観察していました。週末は自分の家に持ち帰り、さらにじっくり見ることができそうです。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルミ缶と牛乳パックの回収を委員会の子どもたちががんばっていました。来週の金曜日も行いますので、ご協力お願いします。

1の2 体育「体つくり運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「体つくり運動」縄跳びの授業です。いろいろな技に挑戦したり、上手に跳ぶために回し方を工夫したりしながら、体を動かしていました。

4の3 国語「走れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで主人公の行動や会話を本文から見つけ、その時の気持ちを考えています。教科書に印をつけて確認していますね。

4の1 音楽「音楽の歴史をつくった人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽のの歴史をつくった人についてを調べ学習をしています。どんな曲を作曲したのか、音楽界にどのような影響を与えたのか、自分なりにまとめていますね。
音楽のテストも、タブレットを使って行えます。

1の4生活・図工「造形遊び」

砂場で、いろいろな物を作って遊んでいました。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の3理科「ヒマワリの観察」

中庭のヒマワリを観察していました。タブレットは、写真を撮影するために使います。
画像1 画像1

2の1生活「生きものや野菜のことを調べよう」

タブレットを使った調べ学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の2図工「わっかでへんしん」

輪っかを作り、それに飾りをつけていきます。これらは、その作業のスタートです。みんな楽しそうですが、真剣です。完成は、来週になるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1理科「体のつくりとはたらき」

ごはん(お米)が口の中に入り、唾液と混じるとどうなるのかについて、自分の予想を発表しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4の2体育「リレー」

バトンパスの練習です。前の走者がどの位置まで来たら、次の走者がスタートするのか。そのベストな位置を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3総合的な学習の時間「ビオトープ 在来種と外来種」

ビオトープには在来種のみを残したい。外来種も残したい。半々にしたい。いろいろな考えが出されたため、どうするとよいか、タブレットで調べてみることになりました。総合的な学習の時間は、このように、子どもたちの課題意識に応じて、柔軟に学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2理科「植物の育ち方 葉・くき・根」

観察記録を振り返ったうえで、ここまでで植物の様子はどう変わってきたかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の1国語「メモを取りながら 話を聞こう」

見本のメモを見ながら、メモの取り方のこつを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式

校長からのたより

学年通信

PTA

その他