思い出をつくる会(5年生)
3月10日(金)に「6年生との思い出をつくる会」がありました。5年生を中心に企画をし、6年生に感謝の気持ちを伝えられるような会にしようと2月から準備を進めました。5年生が担当したのは、6年生が登場するオープニング、5年生の出し物のクイズ、スライドショー、全体の進行です。みんなの協力もあり、当日は笑いあり、感動ありの素敵な会になりました。
3年 校外学習
3月8日(水)に、3年生がエコフルタウンと豊田市中央図書館、豊田市駅周辺へ校外学習に行きました。エコフルタウンでは、環境にやさしいまちづくりについて学習するために、ガイドツアーに参加しました。電気自動車、水素ステーション、スマートハウスの見学・体験をしました。中央図書館では、普段は見ることができない図書館の裏側を見学することができました。また、自分の興味のある本を探し、本を借りる体験も行いました。
全校遠足・ジブリパーク(その6)
全校遠足・ジブリパーク(その6)
全校遠足・ジブリパーク(その5)
全校遠足・ジブリパーク(その5)
全校遠足・ジブリパーク(その4)
全校遠足・ジブリパーク(その4)
全校遠足・ジブリパーク(その3)
全校遠足・ジブリパーク(その3)
全校遠足・ジブリパーク(その2)
全校遠足・ジブリパーク(その2)
全校遠足・ジブリパーク(その1)
全校で、長久手市にある「ジブリパーク」へ遠足に出かけました。スタジオジブリ作品の世界観に、たっぷりと浸った1日になりました。行動は縦割り班で。最高学年の6年生は、下級生を並ばせたり、班のメンバーの意見を受けて次に行くところを決めたりして、立派にリーダーの役目を果たしました。在校生も、卒業する6年生との楽しい思い出ができたようです。
2年 算数「分数 半分の形作り」(その2)
2年 算数「分数 半分の形作り」(その2)
2年 算数「分数 半分の形作り」(その1)
算数で「分数 半分の形作り」の学習をしました。子どもたちは「正方形」「長方形」「丸」の紙を半分に折り、丸はどこで折っても半分の形が同じになることに気付きました。最後には、「半分とは、紙を1回折り、同じ大きさにすること」とまとめることができました。
5年 校外学習(名古屋市科学館)
「科学の不思議を見て、ふれて、たしかめよう!」をテーマに、名古屋市科学館へ行って来ました。世界最大級のプラネタリウムでは、一面の美しい星空に圧倒されました。「放電ラボ」のコーナーでは、大型コイルから発生する120万ボルトの放電により、ダイナミックな電気エネルギーを体感しました。「音がすごい!」「電気が見えた!」と大興奮でした。不思議のひろばでは、実際に触ったり動かしたりして科学の不思議を体験しました。
1年 生活科「家族ぽかぽか大作戦」
生活科の授業では、家族を笑顔にするために「家族ぽかぽか大作戦」を実施しました。家族のために自分ができることを考え、2週間取り組んだことをぽかぽかカードに書き、授業参観日に結果報告会をしました。家族みんながぽかぽか笑顔になれて、作戦は大成功でした!
3年 ソフトバレーボール
ソフトバレーボールの学習をしています。パスがよくつながって場の雰囲気が盛り上がるように、ボールを一度手に持ってからパスをするルールにしています。
4年 外国語活動(その2)
4年 外国語活動(その2)
4年 外国語活動(その1)
ALTと一緒に学習です。キーフレーズは「What do you want?」 自分好みのピザを作ろうと、ピザ屋さんに扮した店員さんもお客さんも一生懸命英語で会話しています。最後はみんなで集まってピザパーティー。本物だったらいいのになぁ。
2年 算数「箱作り」
箱の模型を作りました。子どもたちは、竹ひごと粘土玉が箱の辺と頂点を表していることに気付き、見本と同じ形になるように、2人1組で協力して箱の模型を作ることができました。
3・4年 小原歌舞伎校内発表会(その2)
3・4年 小原歌舞伎校内発表会(その2)
3・4年 小原歌舞伎校内発表会(その1)
小原歌舞伎の校内発表会を行いました。12月の終わりから一生懸命練習してきた成果を学校の仲間に見てもらいました。お客さんがいる前での発表はとても緊張しましたね。
あいうえおはなし(その3)
あいうえおはなし(その3)
あいうえおはなし(その2)
あいうえおはなし(その2)
|