5/17 授業の様子2
5年生の理科「メダカのたんじょう」の学習で,今日は,双眼実体顕微鏡をつかってメダカの卵を観察しました。両目で見るととても立体的に見えて迫力があるので、どの子も興味深く観察していました。
5/17 授業の様子1
5年生の家庭科では,ガスコンロの使い方とお茶の入れ方について学習しました。
急須にお湯を入れたら蒸らすことや順に少しずつ注ぐことなど,慎重に取組んでいました。 5/16 スポーツテスト
5時限目に6年生がソフトボール投げと握力の測定を行いました。残るはシャトルランのみとなりました。
5/13 授業の様子2
3年生の図工は,「くるくるランド」の制作を始めました。
今日の3年1組は,まわる土台作りをしてどんなものを作るか考えました。 5/13 授業の様子1
4年1組の音楽は,「いいことありそう」の合唱をしました。合唱は感染防止対策の為,マスクをして四方の方向を向いて歌っています。
音の高さに気をつけながら歌っていました。 5/12 秋花壇の種まき
今日は,花ボラさんにお手伝いをいただき,秋花壇のマリーゴルドやサルビアなどの種まきをしました。効率よく丁寧に作業を進めていただき,ありがとうございました。
5/12 音楽鑑賞
コンサートホールのアートリーチ事業で,5・6年生を対象に栗コーダカルテットの皆さんに来校していただき,多目的ホールで演奏を聴きました。他の学年は,オンラインライヴで聴きました。
5/11 5年お米作り -田起こし-
今日の午後、5年生が地域の方や農協の職員の方の指導を受けて、田起こしをしました。
スコップで耕し、更にシャベルで耕すという方法で交代しながら行いました。来週は代かきを行います。 5/11 授業の様子
5年生の理科で,始めて顕微鏡を使いました。操作手順を確認し,水草の葉っぱを観察しました。
5/11 スポーツテスト
今週から各学年の体育の時間にスポーツテストをしています。
今日は2限目に2年生が50m走をしました。 5/10 授業の様子
1年生がタブレットでTeamsの使い方を学習しました。操作の仕方をすぐに覚えて,先生や友達とつなげていました。
5/10 教育相談と読書
今日から金曜日まで,午前業間を40分にして教育相談を行います。教育相談をしている間の他の児童は、前半は各教室で読書をして,後半は遊びの時間にしています。
5/9 授業の様子
5年生の理科は「メダカの誕生」の学習を始めました。これからメダカを飼育して,卵の観察をしていきます。
今日の5年2組は,飼育の方法を学習し,メダカの雄と雌の違いを観察しました。 5/9 全校集会
今年度は毎月1回全校集会を行います。また、今年度から運営員会の委員が司会をします。
今日は,全校レクリエーションをした後,校歌を歌い,生活のめあてを唱和しました。最後に,校長先生が各委員会の委員長と副委員長の任命をしました。 5/6 おはなしひろば
今年度も毎週金曜日に,ボランティアの皆さんに読み聞かせをしていただいています。
今日は今年度初めての読み聞かせがあり,1〜4年生が各教室でお話を聞きました。 5/1 授業の様子2
2年生は、タブレットで自分の暗誦の様子を撮影する練習をしました。休み中の課題として、家で暗誦して担任に送信します。
5/1 授業の様子1
4年生の体育は、昨年度走り方教室で習った動きを確認して走り方の練習をしました。その後、「しっぽ取り」をしました。
5/1 なんじゃもんじゃの木
運動場西側の藤棚の横に「なんじゃもんじゃの木」があります。先日,きれいな白いプロペラ型の花が咲いていたので,紹介しようと思ったのですが,今日見たら花がなくなる寸前でした。花の咲く期間が短いのもこの木の特徴でした。
昨年と比較すると藤棚の藤も散る寸前なので,今年は花の咲く時期が早いようです。 4/28 授業の様子3
5年生の理科は「植物の発芽と成長」の学習をしています。
今日の5年2組は、水がなくても発芽をするか?を確かめるため、インゲン豆の種を「水あり」「水なし」に分けて観察の準備をしました。今後は、温度・明るさなどの条件を同じにして比較していきます。 4/28 授業の様子2
2年1組の算数は,足し算の学習をしています。
|