5月17日 その4
2の1 音楽です。
「かっこう」 ドは3回、レは6回使われているね。 ミは何回? ファは? 5月17日 その3
1の1 図工です。
「ちょきちょきかざり」 はさみ名人になって飾りをつくろう。 5月17日 その2
2の2 算数です。
18−3= 算数セット「棒」を使って考えよう。 具体物を使ってイメージをつくっていきます。 一本一本に名前のシールが貼ってあります。 ご協力ありがとうございます。 5月17日 その1
やまもも学級です。
今から花壇でひまわりとホウセンカの観察をするよ。 伸びているかなあ。 5月16日 その7
3の2 モンシロチョウが羽化したよ。
さなぎから成虫になりました。 卵→幼虫→さなぎ→成虫 卵からきっと6週間くらいかかったね。 ようやくチョウになったね。 きっと、日曜日にさなぎから羽化したんでしょうね。見たかったね。 5月16日 その6
3の1 算数です。
文章問題です。 文章内で、分かっていることには、アンダーラインを引こう。 そこからよく考えて、図にかいてみよう。 求めるものは、□でいいよ。 5月16日 その5
4の2 算数です。
〈3けた)÷〈1けた)の割り算の筆算の仕方です。 「たてる」「かける」「ひく」「おろす」は変わらない。 5月16日 その4
4の1 算数です。
一桁で割る割り算の筆算の仕方を勉強しています。 「立てる」「かける」「引く」「おろす」 今日は、引いてゼロになる場合の計算を考えよう。 5月16日 その3
6の1 国語です。
筆者の論の進め方について自分の考えをまとめよう。 ・説明の順序 ・筆者の考えへの導き方 ・序論 本論 結論 5月16日 その2
5の1 国語です。
「知りたいことを聞き出そう」 6年生にインタビューしようね。 委員会活動や猿投の歴史、棒の手やざんざ節について知りたいな。 5月16日 その1
5の2 キャンプのグループをきめよう。
7月5・6日です。 楽しみ! 5月13日 その9
6の1 国語です。
「イースター島にはなぜ森林がないのか」 作者の考えに対して、自分がどう思ったか書こう。 共感・納得・説得力がある・わかりやすかった… 5月13日 その8
5の1 図工です。
作品を完成させよう。 これ見て! 5月13日 その7
5の2 言葉のきまりの勉強です。
漢字の成り立ち。 象形文字はわかりやすいね。 指示文字や会意文字、形声文字って難しい? よく意味を考えるよ。 5月13日 その6
やまもも学級です。
先生の真似をするよ。 3組では、書写の最中です。真剣です。 5月13日 その5
1の1 生活科です。
好きな野菜は? 畑があるんだよ。 野菜を育てたいね。 5月13日 その4
猿投山と今日の給食です。
これから雨です。 5月13日 その3
4の2 音楽です。
「虹が生まれる」を歌ったよ。 この曲で合唱を頑張るよ。 5月13日 その2
子ども防犯教室の続き
木の茂みや公園のトイレに気を付けて! 防犯ブザーは首にはかけないようにしよう。引っ張られると危険。 ランドセルの肩掛けに付けるといいよ。 定期的に音が鳴るか点検しようね。 いざというときは、とにかく大声で叫ぼう。 足のすねをけると逃げやすいね。 とにかくじたばたして逃げよう。 5月13日 その1
子ども防犯教室その1
2.3.4年生が勉強したよ。 地域安全指導員(警察OB)4人が来てくれたよ。 |
|