12月12日 その6
4の2 国語です。
ことばのきまり 「熟語の意味を調べよう」 国語辞典で熟語の意味を調べるよ。 12月12日 その5
やまもも学級
スーパーやまもも! 今日の商品は、大根と人参とほうれん草です。 12月12日 その3
2の1にも給食センターの方が来てくれたよ。
そのあと、いろいろな教室を回られたよ。 12月12日 その2
2の2 算数です。
九九 6の段を調べよう。 給食の時に、北給食センターの皆さんが見に来てくれたよ。 「大根おいしいです」 12月12日 その1
2年生が育てた大根を米粉だんご汁に入れてくれたよ。
さいの目ぎりにしてくれたよ。 おいしかったよ。 給食センターの方が来校されました。 大根を調理くださり、ありがとうございます。 1208 豊田市長のメッセージ12月9日 その8
6の1 理科です。
てこのはたらき てこの働きを取り入れた道具を教頭先生が持ってきてくれたよ。 ・くぎぬき ・はさみ ・ペンチ ・オープナー どれも「支点」があり、「力点」で力を入れ、「作用点」で作用する。 「支点」と「力点」「作用点」との距離の違いで少しの力で大きな作用をすることができるんだね。 12月9日 その7
4の2 総合です。
1組と同じ内容です。 バリアフリーについて調べました。 来週の金曜日に「車いす体験」をしましょう。 実際に乗ってみると、どうなんだろうね。 段差はどんなもんなんだろう。大変かな? 12月9日 その6
4の2 総合です。
「すべての人が暮らしやすい町」 ・3年生の時に学んだこと 目が不自由な人のために 盲導犬・白杖・点字ブロック… ・4年生では、バリアフリーについて学ぼうね。 車椅子を体験しよう。 段差や曲がりを体験しよう。 12月9日 その5
1の1 国語です。
「。」や「、」の使い方が間違っていないかな? 字が間違っていないかな? 12月9日 その4
読書感想画
上 6年生「那木野 伝説の森で」 下 5年生「不思議屋敷の転校生」 12月9日 その3
2の2 国語です。
「ビーバーの大工事」 「す」の秘密 ・木や石や泥でできている。⇒ダムと同じで、頑丈だね。 ・「す」の入り口が水の中にある。⇒ほかの動物にねらわれにくい。 … 12月9日 その2
3の1 理科です。
豆電球 どうしたら豆電球に明かりがつくのかな? 電池に直接豆電球をつけても光りません。 導線で電池とつなげたらどうかな。 20cmの導線を2本とってつなげてみよう。 12月9日 その1
5の2
昨日の1組に続き、シーザー作りです。 それぞれの作品が素敵です。 乾燥・焼きを終え、作品が戻ってくるのが楽しみですね。 12月8日 その9
先生たち、早く帰ってね!
体育館で縄跳びの有志の練習! オーバー勤務です。 12月8日 その8
4年生 活動発表会をやったよ。
籠川の水生生物調査から、環境を守りたいという思いを伝えたよ。 1年生から6年生まで各教室で、数分間だけど、担当のグループが発表したよ。 紙芝居やペープサート(紙人形劇)で発表したよ。 全校のみんな同じ思いになりたいな。 12月8日 その7
2の2 音楽です。
「山のポルカ」 拍に乗って楽しく演奏しよう 「ウ タ タン ウ タ タン ウ タ ウ タ ウ タ タン」 手で拍を打ってみよう。 次は、カスタネットで打ってみよう! 12月8日 その6
4の1 算数です。
小数の割り算 7.2÷3 普通に筆算をして、商に小数点を付ける。 割られる数の小数点の真上につければ大丈夫だね! 12月8日 その5
3の1 保健
「一日の生活の仕方」 どんなことができていない? どうしたらできるようになるのかな? 12月8日 その4
5の1 図工です。
シーサーづくり。 教材屋さんが講師として作り方を教えてくださいました。 世界で一つのシーサーです。 焼きあがりが楽しみですね。 |
|