2月24日 その1
避難訓練をしました。
今回は、事前に伝えないで、やまももタイムに行いました。 地震はいつ来るかわかりません。 自分がいる場所によって、初動の動きを考えることが今日の訓練の目的です。 本物が起きた時、子どもたち全員、無事避難できることを祈っています。 2月23日 その8
「氷だよ」
ビオトープの氷です。 結構厚いね。 今朝、冷えたもんね。 2月23日 その7
大縄跳び大会 その2
結果発表は、昼の放送でありました。 1位 5班 336回 2位 4班 279回 3位 6班 275回 運動委員さん、ありがとう! 2月23日 その6
大繩跳び大会をしたよ。
どの縦割り班も練習の時より 大きく記録を伸ばしたよ。 2月23日 その5
図書室前の掲示板です。
「オノマトペ(擬音語・擬態語)」の記事 犬の鳴き声は日本では「ワンワン」だけど、世界にはいろんな表現があるんですね。 2月23日 その4
5の2 算数です。
アンケート結果の分析を発表しています。 タブレットの画面を電子黒板に写しています。 「好きな回転ずし屋」1位は「K寿司でした」 「好きな武将」1位「信長」 「好きなペット」1位「犬」 でした。 少人数指導で指導中です。 2月23日 その3
6の1 英語です。
テストを返して直しをしています。 先生が丁寧に解説してくれたよ。 2月23日 その2
3年生の「桃づくりを伝える会」その2
2年生の子たちも、4月からの桃づくりが楽しみになったよね。 2月23日 その1
3年生 桃づくりを伝える会
2年生の子たちに伝えたよ。 紙芝居やペープサート(紙人形劇)、実演など 伝わりやすいように工夫があったよ。 2月21日 その6
2の2 体育です。
まずは、大繩です。 大縄跳び大会も近いね。 2月21日 その5
5の1 算数です。
アンケート結果を表やグラフにまとめて分析しよう。 各自アンケート項目を考え、タブレットで全員が回答します。 その結果を表やグラフにして分析しています。 2月21日 その4
2の1 算数です。
九九 「2の段と3の段の表を縦にたしたら…5の段になるんだね」 「1の段と4の段をたしたら、本当だ! 5の段になったね」 2月21日 その3
6の1 社会です。
日本は今、どのような変化の中にいる? バブル 人口減少 自然災害 SDGs… これからの未来、みんなで拓いていこうね! 2月21日 その2
1の1 音楽です。
こいぬのマーチ 鍵盤ハーモニカで演奏しよう。 指使いの練習もしっかりやったよ。 2月21日 その1
3の1 図工です。
完成が近づいてきました。 形や色を工夫していますね。 2月20日 その8
ワックスがけ
先生たちで、公共スペースのワックスがけをしています。 場所を分担して一斉にワックスがけです。 きれいな床にして、年度の区切りたいです。 教室は、また3月に行います。 2月20日 その7
3の1 音楽です。
「パフ」リコーダーで演奏しよう! 指使いの練習中です。 このあと吹くんだよね。 きれいな音色で演奏できるといいね。 2月20日 その6
4の2 国語です。
アンケートを取ってその結果を分析しよう。 タブレットのアンケート機能を利用し、各班のアンケート項目にここで回答しました。 その結果を班ごとに 分析しています。 アンケート項目は…。 ・将来そんな仕事に就きたいか。 ・好きな給食の献立は。 ・好きなスポーツは。 などです。 2月20日 その5
6の1 教師の掲示物
加納小学校の大黒柱! 読み入ってしまいました。 スマホの画面でも読めるかなあ? 2月20日 その4
1の1 算数です。
授業の後半は、テスト直しです。 先生が、もんだいについて丁寧に説明しています。 100点取れたかな? |
|