4月28日 その7
今日の猿投山はうっすら白っぽいです。
4月28日 その5
4年 合同体育です。
50メートル走の計測です。 記録で出ろ! 4月28日 その6
3の1 理科です。
花の観察をしています。 ツツジ・パンジー・マリーゴールドなどを描く子が多かったよ。 よく見て描いたよ。 4月28日 その4
2の2 音楽です。
「春の牧場]1番2番を歌い、 続けて「春の小川」と「春の牧場」を半々で歌ったよ。 楽しかった。 4月28日 その3
5の1 畑仕事の後で家庭科の学習の見通しを立てています。
縫い方の勉強です。 4月28日 その2
6の1 少人数の算数です。
xとyの関係式です。 4月28日 その1
1の1 体育です。
鬼遊びです。 逃げる人、追いかける人。 結構な運動量です。 4月27日 その7
5の1 音楽です。
ソプラノリコーダーの練習です。 感染予防から長い間拭けませんでしたが、 リコーダーの練習ができるようになりました。 4月27日 その6
1の1 楽しく学校に来ることできているかな。
楽しいこと うれしいこと どきどきすること きっと毎日がイベントなのでしょうね。 にこにこえがおで来てください。 4月27日 その5
2の1 国語です。
「風のゆうびんやさん」 次にであったのは、「雲」ですね。 4月27日 その4
2の2 算数です。
午前と午後の勉強でしょう。 「午後8時までには寝ます」 4月27日 その3
やまもも学級です。
タブレットでの健康観察の仕方を勉強しています。 ひまわりの種の形や模様を見て分かることを見つけています。 交流に出ている子もいます。 4月27日 その2
6の1 社会
縄文の土器は厚みもあり、縄の文様もあり、芸術的に感じます。 弥生は薄くなり実用的でしょう。 本物に触れるという体験っていいですね。 縄文時代のどんぐりが、瓶に入っていました。 4月27日 その1
6の1 社会です。
出前授業です。 郷土資料館の方が縄文弥生の土器や道具を持ってきてくれました。 石斧や黒曜石。黒曜石で実際に髪を切ってみました。 縄文の衣装。 4月26日 その7
3の2 算数です。
わり算をつかった問題を考えよう 「鉛筆が60本あります。6人に同じ数ずつ分けると、一人分は何本でしょう。」 4月26日 その6
3の1 国語
「すいせんのラッパ」 カエルの様子を思い浮かべて、音読を工夫するよ。 4月26日 その5
1の1 プリントのファイリングをします。
順番にとじることができるかな。 4月26日 その4
2の1 生活です。
「1年生に学校を紹介しよう」 どこをどんなふうに教えたい? 4月26日 その3
1年生を迎える会 その3
これからよろしくね。 4月26日 その2
1年生を迎える会 その2
6年生の子がゲームをしてくれたよ。 |
|