11/2 3年生 理科
11/2 2年生 技術
はんだ付けも慣れきました。 だんだん完成が近づいてきたでしょうか。 11/2 3年生 体育
みんなで回数を数えながら跳びました。 その間に励まし合う声も聞こえてきました。 がんばっています。 11/2 1年生 理科
角度や長さを調べていたようです。 11/2 2年生 理科
実験後は考察をします。 11/2 1・2学級 作業
その横では、カブが成長しています。 11/2 今朝の登校風景
11/1 体育祭日課
教室でできることを考えて活動しました。 割り当てがあり、2年生が体育館で練習をしていました。 長縄跳びは、縄が跳ねやすいらしく、少しやりづらそうでした。 11/1 3年生 理科
だんだん変わってきたものがあります。 取り出して観察し、気づいたことをノートに書きました。 忘れずに学習用タブレットで写真を撮って記録しました。 11/1 3年生 モザイク画
モザイク画の制作をしていました。 切り取ったガラス片を、下絵に合わせて貼り付けていました。 最終的には、全て敷き詰めるそうです。 パズルのように頭を使いますね。 11/1 ジブリパーク開園記念
さて、どこがジブリなのでしょうか。 わかりますか? 11/1 3年生
目指せ最高記録! 11/1 2年生
農村について考えていたようです。 11/1 1・2学級 英語
英語が読まれた瞬間、手が伸びてカードをゲット! どうしてそんなに速く反応できるのかと感心しました。 11/1 2年生 体育
体育と物理の融合とでも言いましょうか。 回を重ねるごとに成果が出ているようでした。 11/1 1年生 美術
それぞれの思いが込められ、工夫されていますね。 11/1 上中タイム 1年生
11/1 上中タイム 2年生
11/1 上中タイム 3年生
11/1 今朝の登校風景
今朝は小雨がパラつく天気でした。 今日は一日雨模様でしょうか。 |