朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

4/25(月)懇談会の裏での学級旗作り 3年

 3年生です。

 協力をして、頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月)懇談会の裏での学級旗作り 2年

 さすが、昨年度一回経験をしているので、かなり完成が早くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月)懇談会の裏での学級旗作り 2年

 2年生は、だいぶできてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月)懇談会の裏での学級旗作り 1年

 1年生は、完成までまだ時間がかかりそうですが、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月)懇談会の裏での学級旗作り 1年

 懇談会の裏での学級旗作りです

 1年生の有志の生徒たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月)3年 国語と社会

 最後は、国語と社会の授業です。

 3年8組は、国語の授業

 3年7組は、社会の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月)外国語(英語)の授業 3年

 3年6組の外国語(英語)の授業です。

 ALTの先生と二人で、行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月)3年生 社会・理科・数学

 3年2組 社会科
 3年3組 理科
 3年5組 数学の授業です。

 真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月)道徳 3年

 3年1組の道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月)理科・社会の授業 2年生

 2年2組の理科の授業
 2年1組の社会の授業  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月)社会と家庭科の授業

 2年4組の社会の授業

 2年3組の家庭科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月)2年学年主任より

 部活動の大会での他校の生徒の様子のことが話題になっています。
 本校2年生の生徒に対して「こんな生徒に育ってほしい」という先生の願いがこの短い文章に込められていますね。
画像1 画像1

4/25(月)国語と技術2年

 2年6組 国語と
 2年5組 技術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月)数学の授業1年

 1年8組の数学の授業です。

 式と計算の基礎的なところですが、とても大切な部分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月)社会と国語の授業です

 1年5組 社会の授業
 1年7組 国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月)社会の授業

 世界の国々のことについて学んでいました。

 1年4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月)道徳の授業

 1年1組の道徳の授業です。

 皆、一つのことに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月)数学の授業 挙手が素晴らしい

 1年2組の生徒の挙手の様子です。

 素晴らしいですね。

 特に、肘を伸ばして、垂直に上げている人は、さらに素晴らしいですね。

 意見の言いやすい教室を皆で作っているのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月)理科室での授業 顕微鏡

 顕微鏡を使っての授業です。

 生徒は興味をもって授業に集中しています。

 タンポポをスケッチすることができましたか?

 1年6組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月)美術の授業

 1年3組の美術の授業です。

 配付物を生徒たちと確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 2年生自然教室
3/14 2年生自然教室
3/15 2年生自然教室 定時制後期検査
3/16 2年生学年休業日
3/17 2年生代休日(3/12分)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より