3/10 自然教室22![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スノーボードを選択した生徒もいました。 3/10 自然教室21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 1年生の様子3
床磨きが終わって、ワックスがけも最後の仕上げです。美化委員が丁寧にワックスをかけています。どのクラスもピカピカになりました。これで新しい年が迎えられます。ありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 自然教室20![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 自然教室19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャンプにもチャレンジ! 3/10 自然教室18
スキー見学の子がかまくら造りに挑戦。
雪を集め完成!少し小さめですが、なかなかのかまくらです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 自然教室17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 自然教室16
板を履いてまずは歩くから。
先生たちも挑戦です。 3枚目は校長先生のストレッチ。入念にしておかないと怪我が怖いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 自然教室15
雪の上、歩きにくそうです。明日リフトになるためにも基礎をしっかりマスターしてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 自然教室14
靴履くのも一苦労。明日はスムーズになるよう今日頑張って欲しいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 自然教室13
班に分かれてインストラクターさんとご対面。
よき実習となることを願ってます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 自然教室12
スキー開校式が始まり、ゼッケンが配られました。いよいよ始まります!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 自然教室11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから外に出て、班ごとに活動が始まります。 3/10 自然教室10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 1年生の様子2
1年生の午後は、大掃除と教室の床のワックスがけです。毎年恒例の行事ですが、大変ですが意外と楽しい行事です。みんなで力合わせて床をきれいに磨き上げワックスをかけると、本当に顔が映るほど床が光り輝きます。やりがいが感じられます。張り切ってがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 自然教室9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 腹ごしらえをして、午後の活動に備えます。 3/10 自然教室8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 級長の話を聞きました。 がんばりましょう! 3/10 自然教室7
天気も回復傾向。
昼からの活動が楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 自然教室6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪がすごいですね。 3/10 1年生学年レク4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|