5/31 2年生 道徳2
どんな議論が展開されたのでしょうか? 5/31 2年生 道徳
はじめに、学習用タブレットのポジショニング機能を使って自分の考えを決めました。 5/31 1・2学級 音楽
聴いたことのある曲で、つい、体が動きそうでしたね。 5/31 2年生 社会
教育実習の先生がメモをとりながら参観していました。 5/31 3年生 美術
パルテノン神殿やアテナ像が紹介されていました。 みんな見たことがあるような反応をしていました。 5/31 1年生 音楽
教育実習の先生が授業の様子を参観していました。 5/31 1学級 自立活動
隅々まできれいにしてくれていました。 5/31 花壇の整備
できる時に、できる時間だけでも結構ですので、どなたかお力をお貸しくださいませんか? 5/31 1年生 アルティメット
まずはパスの練習をしていました。 ねらったところに投げるのは難しそうです。 5/31 上中タイム 2年生
3組の黒板には、教育実習の先生からのメッセージがありました。 クイズは解けましたか? 途中、5分前着席の取組について、学年主任の先生から表彰がありました。 生活委員の生徒が代表して受け取りました。 これからも意識をしよう。 5/31 上中タイム 3年生
ディズニーのマップがかかれた本を読んでいる生徒がいました。 次はディズニーシーかな。 5/31 今朝の登校風景
今朝は雨が上がってよかったです。 今日で5月が終わりになりますね。 5/30 1年生 英語2
5/30 1年生 英語
という表現を使ってコミュニケーションをとりました。 絵を少しずつ見せて、クイズ形式のようにしていました。 5/30 1・2学級 家庭科
みると簡単そうですが、実際にやってみると意外と難しかったです。 5/30 2年生 プール掃除2
どうもありがとう。 5/30 2年生 プール掃除
今年は2年ぶりに体育の授業で水泳を行います。 5/30 3年生 体育
1対1の練習をしていました。 学校体験のために来ている学生も一緒に取り組んでいました。 5/30 3年生 学級活動
特殊ルールもあるようです。 修学旅行で強まった絆をさらに強くしていきましょう。 5/30 1・2学級 おかえりなさい
楽しい話は聞けたでしょうか? |
|
|||||||||