授業の様子 3年4組
 3年4組の音楽の授業の様子です。落ち着いた雰囲気で授業に臨むことができています。休み明けでしたが、どのクラスも授業を一生懸命がんばっていました!! 
 
	 
 
	 
授業の様子 3年3組
 3年3組の算数の授業の様子です。かけ算の筆算の練習中。新しい計算方法に悪戦苦闘しながらもがんばっています!! 
 
	 
 
	 
授業の様子 3年2組
 3年2組の授業の様子です。先生の話を聞く姿勢がとってもいいですね。多くの子が手を挙げて、授業の雰囲気がとってもいいです。 
 
	 
 
	 
授業の様子 3年1組
 3年1組の授業の様子です。算数のテストを行っていました。集中してテストに取り組むことができていました。 
 
	 
 
	 
授業の様子 2年1組
 2年1組の授業の様子です。手作りのどんぐりコマを回して遊んでいました。手作りのおもちゃで遊ぶのは楽しいですね!! 
 
	 
 
	 
授業の様子 6年4組
 最後に6年4組の授業の様子です。明日から土日ですね。ゆっくり休んで、月曜日に元気に会いましょうね。よい週末を過ごしてくださいね。 
 
	 
 
	 
授業の様子 6年3組
 6年3組の授業の様子です。6年生らしく、落ち着いた雰囲気で授業に取り組むことができています。さすがですね。 
 
	 
 
	 
授業の様子 6年2組
 6年2組の授業の様子です。学習用タブレットを使って調べ学習中。しっかりと調べることができたかな? 
 
	 
 
	 
授業の様子 6年1組
 6年1組は卒業文集を書いていました。書けた子から担任の先生と一緒に確認中。どんな文集ができあがるか楽しみですね。 
 
	 
 
	 
授業の様子 2年3組
 2年3組の授業の様子です。音楽に合わせてダンスをしていました。かわいく踊ることができていました。 
 
	 
 
	 
今朝の様子
 今日も朝から、多くの子たちがあいさつ運動を行ってくれています。また、スマイル委員の子が国旗、市旗、校旗を掲揚してくれています。今日もさわやかな朝のスタートとなりました。ありがとう。 
 
	 
 
	 
 
	 
教育長様が若園小学校に来てくださいました
 本日、豊田市教育委員会山本浩司教育長様がご来校くださいました。全校児童がなわとび週間を行っているタイミングだったため、みんながなわとびに一生懸命取り組む様子をご覧いただきました。教育長様自ら、なわとびの回し手をしてくださり、いい思い出になりましたね。 
ご多用の中ご来校くださった山本教育長様、ありがとうございました。  
	 
 
	 
授業の様子 4年2組
 4年2組の音楽の授業の様子です。1人1台、キーボードを使って演奏中。きれいな音色が響き渡っていました。上手に演奏できましたね。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 4年1組
 4年1組の理科の授業の様子です。理科室で「ものの温度と体積」の学習をしていました。理科は実験もあり、楽しく学べる教科ですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 3年1組
 3年1組の放課直前の様子です。直後に控えたなわとび週間に向けてクラスで決起集会中です。みんな気合いの入った表情をしていますね。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 5年2組
 5年2組の英語の授業の様子です。ALTのグレッグ先生と楽しく英語を学んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 5年1組
 5年1組の書写の授業の様子です。毛筆で「四季の風」を練習しています。どの子も丁寧に書くことができていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
なわとび検定
 昨日の若園タイムのなわとび検定の様子です。いろいろな技に挑戦中です。日ごろの練習の成果を発揮してがんばっています!! 
 
	 
 
	 
 
	 
あいさつ運動
 今朝のあいさつ運動の様子です。多くの子たちが自主的にあいさつ運動に取り組んでくれています。さわやかな朝のスタートとなりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 2年4組
 2年4組の国語の授業の様子です。新出漢字の練習を行っていました。がんばって漢字を覚えていきましょうね。 
 
	 
 
	 
 
	 
 |