暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

5の1国語「漢字の成り立ち」

漢字は、様々な成り立ちでできています。この日は、「一」「下」などの指示文字、「休」「森」などの会意文字、「板」「晴」などの形成文字について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7・8・9組わくわくフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6・7・8・9組の子どもたちが、自分たちのことをクイズで紹介したり、特別支援学級での学習活動の様子を伝えたりしています。今日は、交流学級である5の3と6の2のみんなに発表しました。

6の2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使って、防災ポスターを作っています。それぞれのテーマに合わせてどんな内容を入れようか考えています。

3の1算数

画像1 画像1
画像2 画像2
学習課題を自分たちで相談して「繰り上がりが2つある筆算の計算の仕方を考えよう」と決めました。友達と話し合いながら学習を進めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 6年生を送る会
3/10 避難訓練(集合しない)

校長からのたより

学年通信

PTA

その他