1月25日 その1

早朝の運動場
うっすら白くなっています。
昨日「雪が楽しみ」と話してくれた子を思い出しました。
どんな気持ちかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 その9

4の2 図工です。
「光の差し込む絵」
どんな絵にしようか?
光が差し込んだらどんな風に見えるか楽しみだね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 その8

2の1 音楽です。
「かぼちゃ」
打楽器でリズムをい重ねていきます。
今日は、手拍子でリズムを打っています。
1列目から4列目、だんだん手拍子が大きくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 その7

やまももタイムの運動場
「ケンケンパー」このブロックを使っています。よく考えたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 その6

3・4年生の書き初め展示です。
力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 その5

3の1 国語
「言葉で伝え合おう」
楽しかった、だけでは伝わらない。
どうして楽しかったのか?
どんなふうに楽しかったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 その4

1の1 算数です。
紙芝居を作ろう。
足し算または引き算の問題を絵にします。
楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 その3

2の2 道徳です。
『デジタル・シチズンシップ教育』
「友達の作品に落書きをしないで」
コンピュータを使ったお絵描きの時間です。
〇あかねが描いた顔の絵、前髪が短いことに気づきました。
〇そこで、ゆうたは、あかねの絵を、直しました。
〇直された自分の絵を見て、あかねは泣いていました。
・ゆうたの行動は?
・あかねの気持ちは?
・自分があかねだったら、どう思うか?

たとえ親切心からであっても、他の人の作人に手を入れることはよくないね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 その2

やまもも学級
ほうれん草 豊作ですね。
まだ、一畝あるそうです。
きれいに洗って、束ねて、スーパーやまももの開店ですね。
お客さんでにぎわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日  その1

6の1 社会です。
近現代文化を進めた人
野口英世 医学 黄熱病 野口ワクチン
北里柴三郎 医学 破傷風
志賀清 医学 赤痢菌
新渡戸稲造 農学 教育学

日本だけでなく世界中に貢献していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 その12

閉会式
子どもたちの頑張りに、たくさんの拍手をいただきました。
ありがとうございました。
ご家庭でも褒めてください。
支えてくださった地域の皆さん、保護者の皆さんに、心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
本校の職員もよく頑張りました。またいつか、ほめてください。

来週、登校時、積雪も予想されます。
普段より、歩く幅を小さくして、滑らないように登校するよう、声をかけてください。
安全のため、手袋もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 その11

全校合唱
「心を一つに! ひびけ 僕らの歌声」
体育館では6年生のみです。
他の学年はオンラインで各教室で歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 その10

6年生
「猿投の桃を有名にし、守るんじゃー」
〜伝えたい 地域の自慢〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 その9

5年生
「加納伝説物語」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 その8

和太鼓クラブ
「みびけ、三河神明太鼓 乱れ打ち!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 その7

4年生
「みんなで守ろう、かご川の未来!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 その6

茶道クラブ 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 その5

やまもも学級
「やまももチャレンジ」
〜8人のきずな〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 その4

3年生
「めざせ、ともに生きる世界」
〜自分たちにできることは?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 その3

1年生
みてみて、ぼくたちわたしたち りっぱな1年生
〜こんなこと こんなこと できますよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 6校時なし

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部