5の3総合的な学習の時間「学習発表会 準備」
目前に迫った学習発表会の準備をしていました。最後の追い込みのようです。
【各学年から】 2022-11-29 18:37 up!
6の2道徳「わたしのせいじゃない」
こちらのクラスでは、授業の締めくくりに、お話を読んでいました。その後、子どもたちは振り返りをしていました。
【各学年から】 2022-11-29 18:32 up!
6の1道徳「わたしのせいじゃない」
【各学年から】 2022-11-29 16:49 up!
4の4道徳「遠足の朝」
仲間外れについて考えました。仲間外れにされた登場人物に対して、自分だったらどうすべきかはわかるけれど…。葛藤していました。
振り返り後、人権に関する標語を考えていました。
【各学年から】 2022-11-29 16:28 up!
2の1道徳「男らしく 女らしく がいいの?」
やはり、人権に関する道徳です。
男らしく、女らしく…という考え方について考えました。
【各学年から】 2022-11-29 16:05 up!
1の4道徳「二わのことり 〜みんな なかよし〜」
人権週間にちなみ、各学級で人権に関した道徳などの授業が行われました。
これは、1の4の道徳です。みんな活発に自分の考えを話していました。
【各学年から】 2022-11-29 15:54 up!
人権集会
今日は、人権集会を行いました。校長先生のお話を放送で聞きました。
【校長室から】 2022-11-29 08:49 up!
6の2「織田信長」
織田信長が天下統一を進めていった様子を学習していました。
【各学年から】 2022-11-28 18:48 up!
jumpjumpタイム 明日まで
28日(月)のjumpjumpタイムの様子です。29日(火)までですが、この日は雨予報。もしかすると、今年最後のjumpjumpタイムになるかもしれません。
【校長室から】 2022-11-28 18:44 up!
3の3書写「書き初め練習」
3年生は、初めての毛筆での書き初めとなります。「げんき」という字を、書きます。みんな、真剣に練習しています。
【各学年から】 2022-11-28 18:36 up!
遊具撤去工事
いきいきランドの遊具が撤去されました。しかし、まだ、工事は完成していません。しばらくの間、フェンス等で囲われている部分は通れません。いきいきランド内は、田んぼ・プール側を通行してください。
なお、新しい遊具が、1〜2月に運動場東側に設置される予定です。
【校長室から】 2022-11-28 18:27 up!
2年学年通信 11月25日号
掲載が遅くなり、申し訳ありません。ご確認ください。
2年学年通信 11月25日号
【各学年から】 2022-11-28 09:50 up!
1年学年通信 11月25日号
掲載が遅くなり、申し訳ありません。ご確認ください。
1年学年通信 11月25日号
【各学年から】 2022-11-28 09:49 up!
1の2 音楽 楽器となかよくなろう
トライアングル、すず、タンバリンを鳴らして、聴こえてくる音を書きました。同じ楽器でも、鳴らし方で、いろいろな音が聴こえてきます。
【校長室から】 2022-11-25 14:38 up!
2年 書写
書き初め練習をしました。心を落ち着かせて、姿勢よく書けるように頑張っています。
【校長室から】 2022-11-25 14:29 up!
掃除
どの掃除場所の子も、頑張っています。今日は、ごみの回収日です。
【校長室から】 2022-11-25 13:44 up!
3年 給食
【校長室から】 2022-11-25 13:33 up!
3の2 赤い羽根募金
福祉委員が各担当教室に行き、赤い羽根募金を集めます。今日は、最終日でした。ご協力ありがとうございました。
【校長室から】 2022-11-25 08:59 up!
3の1国語「話したいな わたしのすきな時間」
まず、自分がスピーチしようとする自分の好きな時間について、その理由などの説明の仕方について確認していました。そして、気持ちを表す言葉を入れようということになりました。これらを確認し、さっそく原稿づくりを始めていました。
【各学年から】 2022-11-24 13:42 up!