そして、舞台は整った!
在校生の働きにより、体育館の式場準備が整いました。
明日の穏やかな天候の予報ですので、卒業式日和になることは間違いありません。 素敵な門出の式になるよう全力を尽くしたいと思います。 卒業式の準備(1・2年)
明日の卒業式に向けて、1・2年生が卒業式の準備をしてくれました。
式場の準備、3年生教室の飾りつけ、校舎の内外の清掃などを一生懸命にしました。 1・2年生は、残念ながら、式には参加できませんが、心を込めた準備で3年生に感謝の気持ちを伝えます。 皆勤賞を授与しました(3年生)
卒業式を前日に控えた3年生に9か年および3か年の皆勤賞を授与しました。
一日も休まず登校するのは、本当にすばらしいです。しかし、本人の努力だけでなく、家族も支えがあってできることを忘れないでほしいと思います。 また、各作品募集の入賞した子たちへ表彰伝達を行いました。 「応募すればチャンスがあるが、応募しなければ、ノーチャンス。チャンスがあったら逃さずチャレンジ。」と3年生に伝えました。 令和時代を生き抜く君たちへ(3年)
1日と3日に3年生の各学級で校長が「令和時代を生き抜く君たちへ」という題で授業を行いました。2つのことを伝えました。
・時代の変化をつかみ対応する力をつけること ・自己決定の連続で自分の未来をつくること 久しぶりの授業はとても楽しかったです。少しでも3年生の心に残るといいなと感じました。 同窓会入会式
藤岡中学校同窓会入会式を行いました。
同窓会長からお言葉をいただき、記念を贈呈していただきました。 生徒代表からは「同窓会誓いの言葉」を述べました。 藤岡中学校の同窓会会員は、今年度で11800人余となります。歴史と伝統を誇る同窓会の存在は、本校を力強く見守っていただいています。 卒業式予行練習
来週7日(火)に迫った卒業式の予行練習を行いました。
入試明けの短い練習期間でも、諸所授与の動きの確認など、一通り通すことができました。当日参加しない2年生の生徒を保護者役にして参加してもらいました。来年度の卒業式をイメージしてもらうためです。 卒業生を祝う会その2
体育館や3年生廊下に飾り付けられたプレゼントも見事でした。
思い出スライドで3年間を振り返りました。どの写真もマスク越しでしたが、3年間の中学校生活を楽しんだことがよく分かりました。 在校生のよる花道を通る3年生の顔はどの子も輝いて見えました。 心のこもったすばらしい会になりました。 卒業生を祝う会その1
生徒会主催による卒業生を祝う会を行いました。
在校生がそれぞれの実行委員に所属し、心を込めて準備をしてきました。 卒業生は、ゲーム、ソーラン、エピソード寸劇などを楽しみました。 昨年度までは、オンライン形式でしたので、対面で行うことができて本当によかったです。 卒業式練習風景(3年)
3年生の入試が一通り終わり、卒業までの登校日が残すところ7日となりました。
卒業式の体育館練習が始まり、これまでぴんときていなかった子たちも、卒業を間近かに感じたようです。 明日は、在校生が一生懸命に準備をしている「卒業を祝う会」です。 1日1日をかみしめて登校してほしいと思います。 卒業制作完成でーす(1・2学級)
1月の終わり頃から取り組んでいた卒業制作が完成しました。これまで、毎月の行事や風物を入れた掲示物を作ってきた経験を活かし、4月の風景をちぎり絵で表現しました。構図や配色などをみんなで話し合い、協力して作り上げました。卒業する3年生との思い出の一つになりました。
校外学習〜中馬のおひなさん見学〜(1・2学級)
足助の町並みや「中馬のおひなさん」の見学を通して、豊田の伝統や文化について学習してきました。また、これまで継続して学習してきたインタビュー活動を発展させ、お店の人にインタビューすることにも挑戦しました。自分から話しかけたり、相手の返答に合わせた受け答えをしたり・・・。皆、よくがんばりました。
気象の変化「雲のでき方について考えよう」(2年理科)
2年生の理科の授業では、気象分野の学習を行っています。
普段の生活にも大きく関わっている「雲」のでき方について実験に取り組みました。様々な気象要素が関係して、雲ができていることを目の前の現象を観察し、私たちの頭上ある雲がどのように発生しているか、個別の実験を通して考えました。ぜひ、空を見上げていろいろな雲のようすを観察してみてください。 元気はつらつです(1年体育)
1年生の体育の授業で、男子はサッカー、女子はバスケットボールを行っています。テストも終わり、ハツラツと体を動かして楽しむ姿が見られます。
彼らももうすぐ2年生。やはり、中学校の1年間は心身ともに大きく成長するなあと感じています。 地域に発信しました(3年生総合)
3年生は、夏休み明けから取り組んでいる総合的な学習の授業で学んだ、藤岡地区の「47災害」を小学生の皆さんや地域の方々、後輩にも知ってもらおうと、紙芝居やパンフレット、ポスターなどを作成し、飯野小学校、藤岡支所・交流館、藤岡中学校にそれぞれ展示の依頼をしました。小学校では、3月の上旬ごろ、校長先生から児童の皆さんへ紹介いただけるそうです。また、藤岡交流館では、次号の藤岡だよりに寄贈の様子が掲載されるそうです。
雑談力をつけよう(1・2学級)
1・2学級の学級活動では、「雑談力をつけよう」〜聞き名人・質問名人〜の学習を行い、コミュニケーション力の向上を図りました。
「今日、凍るぐらい寒いね」「そうだね。寒いときは何食べる?」「なべかな」「何なべがいい?」 何気ない会話に思いますが、「自ら話しかけ、意欲的に会話を続けようとする」スキルが必要となります。実際の生活で役立ついい学習ですね。 学校だけでなく、普段からたくさんの会話を進んで行い、身につけていってほしいと思います。 委員会・リーダー会(最終)を行いました。
学年テストが無事(?)終わりました。
テスト後の3時間目に今年度最終の委員会・リーダー会を行いました。 リーダー会では、それぞれの学年が今後の活動について話し合いをしました。 1年生は、学年レクの計画。2年生は、卒業を祝う会の準備。3年生は、卒業式の練習の仕方。などが議題になっていました。 リーダー会には、最後によい終わり方できるよう頑張ってほしいと思います。 学年末テストスタート
学年末テストがスタートしました。
本日から1・2年生が、明日からは全学年が学年末テストに臨みます。 それぞれこれまでの学習の成果が十分に出せるよう精一杯取り組んでほしいと思います。 外はまだまだ寒々しいですが、夜明けが早まり、日没も遅くなってきました。春はもうすぐそこまで来ていると感じるこの頃です。 体力向上1校1実践(藤岡中)を掲載しました
市内の各小中学校では、児童生徒の体力向上を図る取り組みとして、体力テスト統計を利用した体力向上プランを作成し、「体力向上1校1実践」(藤岡中)を行っています。本校の実践を掲載しましたのでご覧ください。
ちぎり絵作成中(1・2学級)
1、2学級では、卒業制作として4月に入学式に掲示するちぎり絵を制作しています。
もうすぐ卒業していく3年生と力を合わせて、新しく迎える新入生に思いをはせながら、楽しくつくっています。 春はもうすぐそこです。 My heroは?(1年英語)
1年生の英語の授業で、自分の憧れの人について、クイズ形式で発表しました。その憧れの人について紹介するために、タブレットを活用して英語の表現を調べ、英作文をつくりました。たどたどしいところもありますが、一生懸命に表現しようとする姿がいいですね。
|