朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

6/23(木)登校の様子です

7時55分過ぎの登校の様子です。
8時までに宿題を出し、落ち着いてスタートしたいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23(木)応援団 朝練習の様子4

 2年生のこの応援団の頑張りで、先輩たちの背中を押してくれることに期待をしています。

 午後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木)応援団 朝練習の様子3

 綺麗に並んで、声を出します。マスクで声が出しにくいですが、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木)応援団 朝練習の様子2

 個人練習が終わり、全体練習に流れが変わってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木)応援団 朝練習の様子

 2年生の部活動壮行会応援団の朝の練習の様子です。

 まずは、個人での練習がスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木)部活動壮行会及び部活動参観日

 久しぶりに朝日を見ることができました。

 やはり、太陽の光は素敵です。

 気持ちも明るくなりますね。

 本日は、以前お知らせをした通り、部活動壮行会(13時55分から) 部活動参観(15時30分から)となります。よろしくお願いします。

 本日、気温が30度越えになりそうです。湿度も高くWBGTの値も28程度まで上がり(厳重警戒)の域まで達しそうです。水分をしっかりと用意し、タオル等の用意も忘れないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】明日の部活動壮行会・部活動参観について

画像1 画像1
 以前、お子様を通じて配付いたしました
 部活動壮行会及び部活動参観についてのご案内を掲載いたします。
 ご覧ください。なお、部活動壮行会の会場(体育館)に入られる前に、以前お子様を通じて配付いたしました部活動壮行会届出書をご提出ください。お持ちでない方については、こちらで用意してありますので、検温だけはご自宅でお願いいたします。調子の悪いときは、このコロナ禍ですので参観は自粛していただきますよう重ねてお願いいたします。
 ↓↓↓↓
⭐️【案内】令和4年度部活動壮行会及び部活動参観案内
✳️部活動壮行会届出書類.pdf

6/22(水)雨の中の部活動3

 外の部活動は、多目的室、廊下などで頑張っています。
 
 明日は、部活動壮行会、そして、部活動写真、そして部活動参観の日です。

 天気が回復してくれることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水)雨の中の部活動2

 吹奏楽部、美術部は、雨の中では、逆に集中できる感じでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22(水)雨の中の部活動

 本日、午後4時前後は、外の部活動は、行うことができません。

 校内を回ってみると、雨の当たらない渡り廊下で、活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【案内】おやじ・おふくろの会 大募集

画像1 画像1
 今年度も募集します。多数のご参加をお待ちしております。
 ↓↓↓↓
おやじおふくろの会(募集案内)

【案内】アルミ缶の資源回収について

画像1 画像1
 本日、お子様を通じて、アルミ缶の資源回収についてのプリントを配付いたしました。
 朝中HPにて公開いたします。
 ご協力よろしくお願いいたします。
 ↓↓↓
⭐️育友会資源回収(案内).pdf

6/22(水)今日の給食は!!

 今日の給食は、
⭐️華風あえ
✳️餃子
⭐️麦ご飯
✳️中華飯の具

 「中華飯にして食べました」本日は中華料理でした」
画像1 画像1

6/22(水)3年学年掲示板より

 
 明日の部活動壮行会に向けての先生たちの思い

 3年生の姿を背でしっかりと見せてほしい

 
 立派な姿を

 一度きりしかない姿を

 見せてほしい
画像1 画像1

6/22(水)廊下にこのようなものがお目見えしました

 廊下にこのようなものがお目見えしました。

 何かが始まりますね。
画像1 画像1

6/22(水)学級会議3日目3

 たくさんの意見から、議論し、朝中の良いところを浮き彫りにしていきます。

 この学級会議は、今週1週間続けて行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水)学級会議3日目2

 学級会議の様子です。朝中の良いところを一つに絞っています。

 各学級の良さを出しながら、自分たちの方法で、議論をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水)学級会議3日目1

 短学活の学級会議3日目です。
 テーマは、「朝中の良いところ」です。

 朝、生徒会執行部が、放送を通じて、本日行う内容を的確に示しています。

 全校一斉にスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水)リサイクル活動継続しています2

 SDGsの意識をしっかりともち、この取組に積極的に参加をしましょう。まだ、家に眠っている人は、今週の24日金曜日までです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水)リサイクル活動継続しています

 今週の金曜日まで、生徒会、体育福祉委員主催のリサイクル活動を行っています。

 ペットボトルキャップや使い古しの歯ブラシ、アルミ缶、使わない文房具など今週の金曜日まで、朝の登校時に昇降口前で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 第76回卒業証書授与式 下校完了11時40分 1、2年生学年休業日
3/9 公立高校合格発表
令和5年度生徒会役員選挙 立会演説会
3/10 2年生4時間授業
3/12 2年生自然教室
3/13 2年生自然教室

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より