6/13(木)2年生は職場体験学習です。3年生は修学旅行最終日です。

2年生学年通信11号

学級閉鎖のお知らせ

<swa:ContentLink type="doc" item="156745">学級閉鎖のお知らせ</swa:ContentLink>

卒業生を送る会の準備(2年生)2

 会場を華やかにする飾りを制作しています。立体的な飾りにするために、工夫をしながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備(2年生)

 卒業生を送る会に向けて準備を進めています。モザイクアートは、細かい作業が大変ですが、完成した時の喜びは、言葉では表すことができないくらいですね。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子(1年生)

 1年生の給食の様子です。今週は、学校給食週間(〜30日)です。本校は、栄養教諭が勤務していますので、北部給食センターの調理の様子を映像で紹介しながら説明をしていました。今日は、味噌ラーメンでした。メニューも時代に合わせて変化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学科の授業の様子(2年生)

 2年生の数学科の授業の様子です。問題を解く時の要点を書き込みながら、解説をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業の様子(3年生)

 3年生の理科の授業の様子です。太陽の黒点について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業の様子(2年生)

 2年生の英語科の授業の様子です。英語でプレゼンテーションをしています。話すこと、聞くことの両方が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術科の授業の様子(3年生)

 3年生の美術科の授業の様子です。卒業制作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(1年生)

新聞記事 1年生の総合的な学習の時間で取り組んできた「地域調べ」について、中日新聞に記事が掲載されました。

ハピスマの様子

 カウントダウンカレンダーとモザイクアート作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会に向けて(2年生)

 3月に行う予定の「卒業生を送る会」に向けて、準備をしている様子です。2年生が中心となり、動き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業(1年生)

 1年生の道徳科の授業の様子です。他者の考え方に共感できるところや疑問に感じたところにラインを書き込んでいます。学習用タブレットを活用して、話すことが苦手な生徒も意見の共有ができるように工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業の様子(2年生)

 2年生の理科の授業の様子です。復習をしています。問題を解き、分からないところや解き方を班の中で教え合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(1年生)

 1年生の総合的な学習の時間で「地域調べ」に取り組んできました。そのまとめを豊田市棒の手会館にて展示しています。期間は、今月の29日(日)までです。
 生徒が作成した「案内ポスター」を数点掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子

 自然教室が終わり、今日から学校生活が再スタートしました。来月にはテストも控えています。気持ちを新たに、前向きに取り組んでいます。自然教室で学んだ「やってみよう」を学習面でも実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の教室から

 2年生の教室には、書き初めの作品が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊田市から案内が届きました。

 「部活動の地域移行」って何? こどもたちのスポーツ・文化活動を考えるシンポジウムの案内
 「部活動の地域移行」って何? こどもたちのスポーツ・文化活動を考えるシンポジウムが2月11日(土)に予定されています。参加を希望される方は、案内にしたがって申し込んでください。当日、ライブ配信も行われる予定です。
 詳細は、豊田市webサイトに掲載されています。

書き初め展示

 各学年の教室には、先日行われた「書き初め大会」の作品が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の歴史

 給食の歴史について、保健室前に掲示してあります。1/24から1/30まで「学校給食週間」です。学校給食を通して、望ましい食習慣を身につけたり、食に関する正しい知識を学ぶために、設定されています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業式準備(2年生・午後)
3/7 第76回 卒業証書授与式
その他
3/6 4時間授業(1,3年生・給食あり)
3/7 学年休業日(1,2年生)
3/8 5時間授業
3/9 ★公立高校 合格者発表日
3/10 5時間授業

学校だより

学年通信