3/6(月)卒業式会場の様子です
卒業式会場の様子です 
 
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)卒業式会場の様子です
卒業式会場の様子です 
 
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)卒業式会場の様子です
卒業式会場の様子です 
 
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)卒業式に向けて、準備を進めています
 体育館の中でも、外でも頑張る生徒の姿がありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)卒業式に向けて、準備を進めています
 会場が出来上がりつつあります 
 
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)卒業式に向けて、準備を進めています
 頑張る生徒たち 
 
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)卒業式に向けて、準備を進めています
一生懸命に先輩のために、朝中のために働く生徒たち 
 
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)卒業式に向けて、準備を進めています
 重いプランターを運んでいます。 
 
	 
 
	 
【再掲】明日(3/7)今年度の卒業式案内(保護者)を掲載しますほけんだより 最新号をお届けします 
	 
こちらです。 ご覧ください。 ↓↓↓↓↓ ☆<swa:ContentLink type="doc" item="158313">ほけんだより3月号</swa:ContentLink> 3/6(月)卒業生にとっての最後の給食
 卒業生 3年生にとっての最後の給食は、豚丼でした。ししゃもも生徒は多いのではないでしょうか? 
味わっていただいたことでしょう。  
	 
3/6(月)卒業式予行練習
 最後に校歌を斉唱したのち、退場をします。退場の場面では、写真にあるように保護者の皆様の席へ向かって、退場をします。 
その場で、教職員が集合し、変更点や改善点を瞬時に洗い出し、生徒へまた伝えました。 明日の卒業式が素晴らしいものになるよう、午後の準備もしっかりと行っていきます。  
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)卒業式予行練習
 卒業の歌「友」を謳っている場面です。 
 
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)教頭先生へ感謝の気持ちを込めて
 教頭先生に向けて、3年生、2年生が感謝の気持ちを形で表巣ことができました。 
心温まる瞬間でした。  
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)校長式辞の場面で
 教頭先生から卒業生の皆さんへの話がありました。 
「新しい場所で、頑張ってほしい」と、教頭先生から卒業生への言葉の投げかけがありました。  
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)卒業式予行練習
 卒業式の最後の練習が始まりました。 
今日は、2年生を迎えての練習になります。  
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)3年生を送る会を終えて
 掲示が一気に変わりました。 
3年生の喜ぶ姿がありました。  
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)3年生を送る会を終えて
 3年生を送る会を終えて 
先輩を思う生徒たちの想いが詰まっています。  
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)3年生を送る会を終えて
3年生を送る会を終えて 
 
	 
 
	 
 
	 
3/6(月)学年メッセージより 
	 
 | 
  | 
||||||||||||||