暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

修学旅行 帰着式

体育館で帰着式を行いました。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。修学旅行に向けての準備やご協力もいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 到着

学校に到着し、体育館に入りました。この後、保護者の方に入っていただき、帰着式を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その40

 法隆寺を出て、帰途についています。みんな元気です。
 道路状況等により、学校到着時刻は前後します。そうした連絡は、学校メールで行いますので、6年生保護者の皆様におかれましては、今後、学校メールにも、十分ご注意をお願いします。

修学旅行 法隆寺

クラスごとにバスガイドさんの話を聞き、実際に見て学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その39

見学後、法隆寺前のお土産屋さんで、最後の買い物をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その38

 宝物館に入りました。
 これは、入る前にバスガイドさんが説明してくださっている様子です。
画像1 画像1

修学旅行 その37

法隆寺の鏡池と正岡子規の句碑です。
画像1 画像1

修学旅行 その36

法隆寺は、とても見所の多いところでした。
画像1 画像1

修学旅行 その35

やはり、法隆寺です。
画像1 画像1

修学旅行 その34

法隆寺を見学しました。
画像1 画像1

修学旅行 その33

昼食です。カツカレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 最後の見学地へ

昼食はカツカレーでした。バスに乗って法隆寺へ向かいます。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その32

やはり、奈良公園での班別行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その32

 奈良公園の班別行動です。
 鹿たちと遊ぶ子もいれば、ちょっと苦手な子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 奈良公園 班活動

鹿と戯れたり、鹿せんべいをあげたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その31

大仏殿の中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 二月堂

奈良公園で班行動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その30

東大寺です。大仏です。
画像1 画像1

修学旅行 東大寺大仏殿

大仏殿に入りました。ここでもクラスごとに、バスガイドさんの話を聞きながら、見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 鏡池

鏡池をバックにクラスごとに写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 6年生を送る会

校長からのたより

学年通信

PTA

その他