明るく、楽しく、そして優しく〜一人一人が輝く学校〜畝部小学校にようこそ!

1年生 算数の授業

 遊び感覚で、ゲームをしているうちに、10のまとまりに慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工の授業

 準備した材料を使って、車を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工の授業

 前回刷った版画の上に押すスタンプを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の授業

 「茶色の小瓶」をみんなで合奏していました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の授業

 「ごんぎつね」の授業をしていました。近隣で活躍した新見南吉著のこの物語は、保護者の方たちも読んで感動したことがあるのではないでしょうか。物語を読む楽しさを、子どもたちみんなが味わえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の授業

 振り子の実験をしていました。10往復する時間を計り、記録しました。学習タブレット(ipad)の画面上に、ストップウオッチのアプリと記録・報告用のアプリの二つの画面を出し、測定、記録、提出、比較などを当たり前に行っていて、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 6年生 体育の授業 マット運動

 マット運動の授業では、各自の追求する技を練習していました。倒立前転や側転、ロンダートなどの難しい技にも、何度も挑戦していました。失敗しても、何度でも挑戦するこばかりでした。とてもいい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 明日から後期希望制個別懇談会が始まります。

 明日から3日間、後期希望制個別懇談会が始まります。子どもたちは、給食を食べた後、13時55分に下校します。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

12月10日 土曜わくわく学校 しめ縄飾りを作ろう

 地域学校共働本部が、磯部考一様を地域講師としてお招きして、しめ縄飾りを作る土曜わくわく学校を開催したところ、沢山の親子が参加し、写真のように立派なしめ縄飾りを作り、有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畝部小だよりNo.21 12月9日号をアップしました

 畝部小だよりNo.21 12月9日号をアップしました。(アクセス制限あり)こちらから、ご覧ください。
 ここをクリック→畝部小だよりNo.21 12月9日号
画像1 画像1

1年生 生活 あきであそぼう

 集めた秋らしものを使って、自分の作りたいものを作りました。きれいに材料を整頓している子もいました。どんなものができるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 3年1組 研究授業 国語

 たくさんの先生たちの見ている中で国語の研究授業が行われました。単元名は「こころの動いたことを詩で表そう」で、生活の中で心が動いたことを探して、想像を広げ、そのときの心の動きが伝わるように、言葉を集めたり、選んだりして、伝えたいことを明確にすることを目標に行われました。
 担任の先生が作ったユーモアあふれる詩に大笑いした後、「台上前転」をお題に自分の心の動きを各々表現しました。みんな一生懸命に考え、堂々と発表しました。お互いに気軽に意見を出し合える温かい雰囲気が印象的でした。
 若手の先生たちは、子どもたちの意欲的な取り組みを支える担任の先生の技術や言葉がけを見て、少しでも学ぼうとメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生 名古屋グランパスボールクリニック 2

 楽しく応援してくれただけでなく、お土産までもらうことができました。1年生は、ユニフォームまでもらって大喜びで記念撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 1年生 2年生 名古屋グランパスボールクリニック

 名古屋グランパスエイトの方がサッカーを教えてくれました。子どもたちは、ワールドカップのイメージで夢中でボールを追いかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前の掲示板

 保健室前の掲示板が更新されていました。クリスマスバージョンになっていました。楽しく、健康維持に役立つ知識を学習できるように工夫されています。
画像1 画像1

5年生 体育の授業

 バスケットボールの練習にも学習タブレット(ipad)を活用しています。シュートの入った数を毎回、先生に報告したり、シュートフォームを録画しておいて、客観的に自分のフォームをチェックしたり、たくさん入った時と入らなかった時のフォームを比較したりしました。また、自分で撮影した動画を教師に提出(送信)して、技能評価も正確に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

 虫眼鏡で太陽の光を集めて、チョコレイトを溶かす実験をしました。みんな、チョコレートは、溶けたのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 3年生 図工の授業

 版画に挑戦しています。版画に挑戦するのは、2回目です。今回は、多色刷りに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畝部地区の交通事故になりやすい危険な場所は? 豊田市ヒヤリハット体験マップ2022を公開

 全市の小学 4 年生とそのご家族に加えて、市内事業所の従業員のみなさまにもご協
⼒頂き、合計 5,946 件という多くの体験を収集することができました。調査結果は「豊⽥市ヒヤリハット体験マップ 2022」として以下のとおり公開しました。
1.「豊⽥市ヒヤリハット体験マップ 2022」へのアクセス方法
こちらを、クリック→ http://2022.hiyari-result.com
 (もしくは添付した二次元コードからアクセス)
2.「豊⽥市ヒヤリハット体験マップ 2022」の活用方法
・学校や地域で⾏う交通安全啓発や子ども向けの交通安全教室などで、交通危険箇所を周
知するツールとして活用
・市や地域などが、交通安全対策の必要な地点を選定するためのツールとして活用
画像1 画像1

12月6日 5年2組 研究授業

 5年生は、英語の授業で研究授業を行いました。買い物の場面で「What would you like?や「How much is it?」を使って英語で買い物しました。ALTさんとも流ちょうな英語でやり取りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 読み聞かせ 委員会 最終
3/6 全校朝会
3/7 中学校卒業式